
No.10
- 回答日時:
給料が低いなら、
副業をして、妻が納得のいくお金を稼ぎましょう。
それが無理なら、妻が
働いて、あなたより
もっと稼いでくれば
よいのです。
給料が低いと言われたら、お前も働けと
妻に言いましょう。
No.9
- 回答日時:
手取りが低いのに仕事に全力投入して家庭蔑ろなのでは?
家事の負担はしてますか?
賭け事や男の付き合いとか、自分勝手にしてませんか?
時間の使い方、家族に関係ない趣味のウエイト高くないですか?
手取りが少なくても別の事で埋め合わせ出来るのにしてないんじゃないですか?
訳もなく給料が低い!と怒鳴ってくるはずは無いんだけど、もしそうなら奥様は壊れてます。
No.7
- 回答日時:
だって、実際に低いのでしょう?
奥さんはなぜ低いと言ってくるのかが書かれてないけど、その理由次第じゃない?
低いことをバカにしているの?
給与の高い仕事について欲しいとか思って言ってるの?
ただの世間話でその話題がでてるの?
いきなりなんの脈絡もなく「低い」って言いうわけじゃないのでしょ?
言われるのは仕方がないかですが、まぁそれは人によりけりですよね。
夫婦だからこそ、遠慮しないのかもしれませんしね(*^-^)
ちなみに私は言いませんよ。理由は可愛そうだから。ただ、生活かかってるときは言わせて貰うかな。
でもそれは、バカにしてるのではなく、何とかして欲しいからです。
事務職だから仕方ないとか、頑張ってるんだとか…
頑張って一生懸命やるのは基本なのに、それを改めて頑張ってるんだー!と言われると、子供かよって思ってしまいますね。
頑張って褒められるのは子供の時だけ。社会人になったら結果も伴わないとって思っちゃうので…。
奥さんはどうして低いって言ってくるんでしょうか?不満がなかったら言ってこないと思いますよ…。
No.6
- 回答日時:
男の値打ちは稼ぎの多さで決まる…と私は思っていますから、妻から稼ぎが悪いと言われたら、男の沽券に関わります。
昭和人間である私は、妻にもフルタイムで働いてもらわないと家計が維持できないのは、男としては世間にも出られない恥ずべきことだと思っちゃうんですけれどね。
私から見れば「手を抜いているわけでもなく頑張って仕事しているつもり」でも、それは弁解で、自分の不甲斐なさから目をそらす口実です。誠実で真面目に頑張って仕事をしていれば、それは良き社会人で、給料が低いのは許される....わけではないと思います。私たちは霞を食って生きているわけではなく、現実の世界で生活しているのですから。
> 妻の方って、夫に平気で「給料が低い」というものでしょうか?
誰が言うんでしょうか? 妻だからこそ言えるんでしょ。
さて、辛口のことばかりを言っていても問題は解決しないので…どうしましょうかね。40代後半で仕切り直しはしんどいでしょうし。政府が唱えているリスキリングかな。専門知識・技能・技術を習得し直し、新たに学び直して自分の市場価値を高めるんですね。
私は今年で78歳になりますが、いまだに仕事をやっていて、日々専門知識・技能・技術を向上させているんですよ。
No.5
- 回答日時:
『この安月給の甲斐性無し!』
女房になじられる亭主がたじたじ。
男はつらいよでもそんなシーンよく
出てきましたね(汗)
多くの亭主が共感したのでは無いで
しょうか?
No.3
- 回答日時:
40代後半日本人男性なら普通は管理職です。
奥さんが教師・看護師などの士業なら男性並みの給与を取れますが、一般企業ではほぼその道は閉ざされていた世代です。
なので世帯収入は旦那さんの出世次第という面があります。
「アタシが旦那だったらもっと稼げたのに、このポンコツ」という苛立ちはあるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 53歳既婚男です。 年収約800万商社勤務、中間管理職です。 仕事の責任感(目標、ノルマ)や仕事時間 16 2023/08/23 06:44
- 就職 仕事ができるかどうかでそんなに給料変わらない。大企業にいるかどうかで給料は変わる 8 2023/11/13 09:16
- 住民税 住民税非課税世帯を継続したい! 4 2023/03/08 14:01
- その他(家族・家庭) 共働きフルタイムの不公平って一生課題ですよね。 子供2人、旦那フルタイム、妻もフルタイム。よくある家 9 2024/07/02 21:48
- 転職 家族のため転職を真剣に悩んでます。 6 2024/02/22 23:21
- 就職 仕事ができるかどうかよりも高い給料もらってるかどうかのほうが大事 7 2023/11/07 09:09
- 確定申告 青色申告の専従者の妻に専従者ではなくパートとして雇用できるか? 5 2023/01/27 09:28
- 夫婦 どちらの結婚生活がいいですか? 男女問わず答えてほしいです。 できたら10代20代の方の意見が聞きた 2 2023/10/27 00:08
- 転職 転職について悩んでいます。 10 2024/02/12 10:02
- 所得・給料・お小遣い 北海道の30代の方の年収を知りたいです。 札幌在住の30代半ばの男です。 北海道の同年代の方達の年収 2 2024/11/20 19:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旦那について。 10年間勤めた会社を辞め、最近転職しました。 次も全く同じ仕事内容の技術職ですぐに転
夫婦
-
お互いに愛情もなく仲の悪い夫婦はいっぱいいると思います。 なぜ離婚しないのでしょうか。 妻側は金銭的
夫婦
-
私はこのまま天涯孤独なのでしょうか?
夫婦
-
-
4
結婚20年、小中学生の子供がいます。子供が成人するまであと10年。旦那の言いなりになれば生活は豊かで
夫婦
-
5
夫のセックスが下手でやりたくない
夫婦
-
6
セックスレスで離婚を考えています
夫婦
-
7
50代夫婦です。 休日など夕方スーパーで惣菜を買って夕食にする事が多いのですが、すでにその時間に、ス
夫婦
-
8
40代子なし主婦 旦那 48歳です。 うちはスキンシップもエッチも男女の関係が一切ありません。 それ
夫婦
-
9
夫と喧嘩して夫は朝の4時に家から出て行きました。 12時頃帰って来て、どこへ行っていたか聞くと、 近
夫婦
-
10
40代夫婦 私44. 旦那48歳です。 結婚5年。2年ほどスキンシップも夫婦生活もありません。 旦那
夫婦
-
11
質問です。 私は夫が大好きです。結婚して5年経った今でも夫婦お互い愛し合ってます。「私25歳、夫27
夫婦
-
12
旦那の性癖、性行為が受け入れられません。
その他(性の悩み)
-
13
旦那について相談させてください。 私は26歳、旦那は30歳、結婚1年目子なしです。旦那の方に籍を入れ
夫婦
-
14
いつもより遅く仕事から帰ってきました。 旦那には遅くなると伝えていました。 帰ると旦那はコタツで寝て
夫婦
-
15
寝ている間に裸の写真を撮られました。
夫婦
-
16
主人に作る弁当についてです。 主人の年収が350万程度でかなりきつい家計です。 なので外食は我慢し、
夫婦
-
17
10年近く寄り添ってきた旦那が、 一年くらいかけて徐々に私への態度が変わって行き、 と思っていたら離
夫婦
-
18
ソープランドの講習員について
夫婦
-
19
ついにデリヘルを読んでいることが発覚
夫婦
-
20
40代夫婦 (性的な内容です)不快な方はご遠慮ください。 旦那ED、薬も効きません。 そもそもしたが
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不倫する人の本心
-
旦那が生活費くれない 3歳0歳...
-
いまどき専業主婦希望の女をど...
-
還暦以上のご夫婦の方々に質問...
-
家族3人(夫婦、子供5歳) 先ほ...
-
旦那がちょっとクチャラーです ...
-
臨月に子供用のあやし道具を準...
-
妻がお菓子のゴミを散らかした...
-
去年11月に、いきなり2年後...
-
独身に戻りたい時ありますか?...
-
旦那の実家のことについて。 現...
-
嫁が夫以外に抱かれている姿
-
スマホの位置確認
-
夕食がすごく遅くて22時とかじ...
-
女性側ですが、 主人に夜のお誘...
-
40代夫婦 (性的な内容です)不快...
-
夫婦別姓選択制度は本当に必要...
-
一昨日入籍しました。初日から...
-
借金があるのに、子供が欲しい...
-
夫婦喧嘩について 54歳夫です。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那が月に6日も出張です。子...
-
妻は旦那より朝早く起きるべき...
-
60前半の夫婦です。些細な事で...
-
旦那が何もしない
-
養ってるアピールをする夫。実...
-
私達はベテラン夫婦です 半年前...
-
運転中に何度も「大丈夫?」と...
-
ご主人が在宅勤務の方! 私の主...
-
40代夫婦 (性的な内容です)不快...
-
[新婚]価値観の相違?自分はモ...
-
寝ている間に裸の写真を撮られ...
-
離婚するべきかどうか
-
家族、夫婦円満な旦那さんでも...
-
夫に関しての悩みがあります。
-
旦那にムカついています。 私が...
-
夫が私に一言の相談もなく何千...
-
私の旦那は57才私は56才です、...
-
夫について相談させてください...
-
妻の浮気を公認している夫です...
-
パートナーの異性の旧友
おすすめ情報
皆さん、回答ありがとうございました。
「手取りそれだけしかないの?」と言われ居たたまれなくなり、書いてしまいました。
私は「例え夫婦でも言っていいことと悪いことがある」と思っていたのですが、そう考える方は少ないみたいですね。
現実を知ることができました。ありがとうございました。