
No.5
- 回答日時:
先日65歳になった男性です。
60歳で定年になり、間もなく5年になります。
定年後の生活ですが、あまり深く考えることはありません。
私の場合、定年退職と同時にコロナ禍となったため、皆がテレワークやリモートワークで苦労されていた中、いわば逃げ得のような感じになりましたが、特に退屈とも苦痛とも感じませんでした。
私自身が、気を付けていることは、まず運動不足にならないように、毎日
1万歩を目標に、ウォーキングを実施していること。それに、引きこもりにはなりたくないと、なるべく人と接する機会を多く持つようにしていること。
2021~23年の2年間、マンションの管理組合の理事をしたことは、自分にとってはプラスになったと思っています。
他には、朝は管理人さんや、他の住人の方には、必ず挨拶をする。午後は主にラジオを聴いて、情報源とする。
とにかくダラダラとは過ごさない事。この点にさえ注意していれば、退屈や、苦痛になる心配は、まずしなくて済みます。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
気の進まない人間関係は持つつもりはありません。それを断つために辞めました。(^^)
No.4
- 回答日時:
何もしなくてもいい?
数ヶ月ですよ。その後はジ・ゴ・ク!
来年の今頃は実感しています。
何もしなければボケても来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電気代やばいです 一軒家です 家電 新しいものばかりで、電気も全部LEDです エアコンは20畳タイプ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
年金の確定申告について
厚生年金
-
毎回、ガス代が高いのですが 朝と夜では、ガス代が違うのでしょうか? 朝の方が高いのでしょうか? 私は
電気・ガス・水道
-
-
4
年金って、今は65歳から支給されますが、今後支給年齢があがり、70歳とかになったりする可能性はあるで
共済年金
-
5
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
6
知人が帰省で実家に帰って、 実家が寒かったらしく、エアコンも、暖房も、お湯もガンガン使ったら、 実家
節約
-
7
灯油を使わない暖房設備
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
8
高速道路の50キロ規制って守らないほうがいいですか? 法定速度とはいえ遅いし迷惑だと思われますか。
地図・道路
-
9
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
10
洗濯機のホースが繋がらないのですが、何が足りないのでしょうか?教えて頂けませんか!?
洗濯機・乾燥機
-
11
レジで「袋ありますか?」→要らないとき何と答える?
スーパー・コンビニ
-
12
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
13
なぜ韓国の電車は扉が開いたまま走行するのですか? https://youtu.be/DP9-5z42
電車・路線・地下鉄
-
14
先日引越しをしたのですが郵便物が届かなくなり E転居で提出したのですがそれでもヤマト運輸などで住所不
郵便・宅配
-
15
ノートパソコンのハードディスク
ノートパソコン
-
16
水道バルブの水漏れを自分で治すには?
電気・ガス・水道
-
17
親子丼って、こってりガッツリに分類しますか?あっさり軽食に分類しますか?
レシピ・食事
-
18
大至急です。 今風呂に入ってたらさっきまでお湯が出てたのに、お湯が出なくなり水しか出なくなりました。
電気・ガス・水道
-
19
60歳で定年後、そのまま会社に残る場合、給与はどのようになりますか? 私は63歳までは7割になり、6
正社員
-
20
コンセント増設
エアコン・クーラー・冷暖房機
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
私、一応23歳から62歳まで会社員をやっていましたが、実態としては殆ど働いてきませんでした。会社には全くと言っていいほど貢献などしていません。いい気味です。(^^)