重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

標題の件、最近の小学生は、漢字やことばを調べる時に
以下のいずれが多いのでしょうか?
●ネットで調べる
●本の辞書で調べる

A 回答 (1件)

ネットで手軽に検索することが多いと思いますが、紙の辞書を使う子どももいます。


ネットで調べる方が楽で早いですが、紙の辞書の方が、途中で他の言葉を覗いたり、五十音順に馴れたり、学習効果は高いかもしれません。それを期待して紙の辞書を使わせようとする親御さんも多いようです。
ただ、どちらも使わない子ども、知らない言葉を見ても、意味を調べようとしない子どもが増えてしまっています。ネットであれ紙の辞書であれ、知らない言葉について調べようとする姿勢だけでもいいことだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、どちらもいるんですね
やはり、ネット利用者もいるんですね

お礼日時:2025/01/21 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!