
辞める会社を義理たてる必要はあるか?
1か月後に退職を控えている
20代女性です。
3ヶ月前に退職の申し出をして、
有休を3ヶ月間で分散して消化している
のですが、会社の先輩から、
「有休好き勝手使いやがって。」
「辞めるからって わがままばかり通用すると思うなよ」
と言われました。
退職前の有休消化は割と当たり前
かなと思ってましたので、ちょっと凹みましたが、
よくよく考えてみたら、退職する会社にたいして、
「有休を消化しすぎたら迷惑がかかる」なんて
そこまで考える必要もないし、
そこまで辞める会社にたいして義理だてる
必要もない。。
むしろ辞める会社なのだから
最後くらい少し強引にとってやろうくらい
がちょうどいいのかなととも思います。
みなさんはどう思われますでしょうか?
私の考え間違ってますでしょうか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
義理立てなんて必要ないですよぉ。
有給消化は社員の権利なので、それに文句を言われる方がおかしいです。
よっぽど仕事が立て込んでいる、繁忙期で、主さんがぜひ有給返上で貢献したいということなら出勤されれば喜ばれると思いますが。
そうでもないなら、私なら体調を崩したとでも何とでも言ってとっとと休みを取ります。

No.9
- 回答日時:
何も間違っていません。
法律上当たり前の権利を行使したまでです。
それをおかしいと言える人々はただの犯罪者です。
そんな奴らを気にする必要はないし、辞める会社なんかに義理だてる必要は全くないです。
自信持って、肩を張って堂々と有給を使えばいいです。
後、有給使うなと言ってる人をボイスレコーダーとかで録音すれば思わないボーナスゲットです!
No.8
- 回答日時:
権利はある。
しかしそれを使うかは自分が考える事。
核ミサイルを発射する権利が大統領にはある。
しかし出来るかといって 必ずやらなくてはならない訳ではない。
労働者と会社は契約によって成り立つものであり 法によって定められた範囲で行えば全く問題ない。
しかし人間関係は定めに無く 嫌われるも好かれるも 憎まれるも惜しまれるも その人の行動次第。
人間関係の問題であるから 会社にと言うより そこで一緒に働いてきた人々に対し どう向き合うかで決めれば良いと思う。
義理立てるとしたら そっちだろう。
「こんなやつらに」と思うなら 気にしない事だ。
No.7
- 回答日時:
>みなさんはどう思われますでしょうか?
私ならばどんな理由であれ、自分の住む世界を自分で
以て狭めるようなことはしないように
心掛けますので、惜しまれて辞めるように
できるだけの努力と配慮をします
人間どこでどうまた、ご縁が繋がるか判りませんもんね
社内規定は知りませんが
3ケ月前の退職届は、少し早過ぎたのではと思います
>私の考え間違ってますでしょうか?
正解のあるお話ではないので
良くも悪くもあなたの判断が妥当解なのです。
No.4
- 回答日時:
有給はあなたの権利です。
消化して当然だと思います。
わがままではありません。
でも、義理はいらないけど、退職日までは会社に席があるので、それなりの責任はあります。
なので、どうせ辞めるからの考え方がいきすぎて、度を越えていたら間違っていると思う。
でも、今回のはそうゆうのではなく、どうせその先輩のイヤミでしょ??
自分の仕事や引き継ぎは完璧ならば、イヤミはスルーでよいと思う。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
有給は労働者の権利であり、そして重要な所ですが「有給を使うのに上司はあなたの権利を認めた」んですよ。先輩に文句を言われる筋合いはなく、文句を言われたら「上司に相談して下さい」と言いましょう。
No.2
- 回答日時:
退職する前に有給休暇を処理するのは当たり前ですね。
そんな細かいことを言う会社は直ぐ潰れるのでは?
堂々と休暇を処理して、スッキリして退職すれば良いのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
有休消化は当然の権利です。
むしろ、有休を残して辞められた方が後々訴えらた時に不利になるので、会社にとっては迷惑だと思います。
しっかり使い切って退職しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マクドナルドのハンバーガーが牛肉だというのはウソだ、ってしょっちゅう言われてますが、ホントでしょうか
ファミレス・ファーストフード
-
フジテレビは フジテレビは簡単に言うと何が起きてこうなったんですか? フジテレビは潰れますか?
関東
-
定職に着かないと1人暮らし 出来ないですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
パパ活で、相手の女性が実は結婚して子供もいた事が別ルートでわかりました。 関係は三年続いてました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
42歳男性未婚です。 学歴が高卒なのですが高卒だと 他人から高卒か、と言われてでは大卒の資格を取ろう
新卒・第二新卒
-
6
完璧に生きるには
学校
-
7
人生、清く正しく、悪いこともせずに生きていたら、嫌な思い、イジメや嫌がらせなど、経験しませんかね?
いじめ・人間関係
-
8
日本は今後、どうなっていきますか??
経済
-
9
ディーラーは改造車は作業してくれないようですが、ディーラーの社長が車高短の車に乗って通勤しているのは
カスタマイズ(車)
-
10
スマホの電話がほぼなる時がないのに、持っている方いらっしゃいますか?
ガラケー・PHS
-
11
資格もあって、専門学校にも卒業してますが仕事につくのがすごく嫌で、明日応募するのですがする前から涙が
会社・職場
-
12
一人暮らしの引っ越し ミニバンだと何往復?
引越し・部屋探し
-
13
時給交渉は非常識?
アルバイト・パート
-
14
スマホくらい小さくて 音量が調節出来る 目覚まし時計って ありますか? 購入方法の詳細を知りたいです
時計・電卓・電子辞書
-
15
上司がミスをして顧客に訴訟を起こされそうです。社長がその上司に「俺はこやつに全部払わせてやる!」と言
会社・職場
-
16
勉強、漫画、イラスト、プログラミング等なにをやってもダメだった私が(動画で300~1K再生)
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
フジテレビ騒動の中居君の被害にあった女子アナは誰?示談金9千万円もらったのも誰?
その他(芸能人・有名人)
-
18
マイナンバーカードを持っていないのですが作った方がいいのでしょうか? また、マイナ保険証も作った方が
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
寝起きに左右の腰が痛い
頭痛・腰痛・肩こり
-
20
もう楽になりたい、就職氷河期世代40代前半、非正規を転々、身寄りもいない、仕事も少なくなり税金滞納、
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報