重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

資格もあって、専門学校にも卒業してますが仕事につくのがすごく嫌で、明日応募するのですがする前から涙が出ます。まだ受かってもなく、合格したわけでもないですが不安です。どうしたら不安を取り除けますかね?今までアルバイトは色々やってきましたが会社に入社となると不安になります。

A 回答 (8件)

そんな重荷に感じちゃやってらんないですよ。

会社は。
とりあえずちゃんと仕事こなしてればそれで良いんですよ。会社に居る大人も別に大した大人なんてほぼ居ないんだから、パワハラとかそんなん本当によくある。何処にでも。

ダメだったら次の場所探せばいいや〜くらいでいいんですよ。その方が気楽に長続きすると思う。
    • good
    • 0

子どもを初めて保育所に入れようとすると可哀想なぐらいギャン泣きすると言うじゃない。


でもすぐ慣れて友達と遊ぶようになる。
そんなもんです。
    • good
    • 0

不安な気持ちはわかりますが、ここで逃げてニートになる方が将来への不安が大きくないですか?

    • good
    • 0

Youtubeの動画を見ていると、いろんな企業の内部事情が暴露されていたりします。


そういうのを目にすると、「こんな企業で働くのは、凄く嫌だ!」と思えてきますからね。
そして、アルバイトと社員として働くのとは違ったりしますので、不安になるのは当然です。

まあ、「ここはハズレの会社だ!」と思えば、退職すればいいだけのことです。
若手の入社3年未満の離職率(大手企業)は約25%といわれています。
大手企業では無い場合、「私と同期に入社した社員は、私以外、全員退職してしまった!」ってのが普通にあると思います。

ちなみに、私が社会に出て、初めて入社した会社を退職したとき、同期入社した方は、もうすでに全員が退職していました。
    • good
    • 0

そのようなお方にかける言葉はひとつだけ。



「汝 尼寺に行きゃれ、そしてこころ穏やかに生きゃれ」

https://fudemaka57.exblog.jp/29406505/
    • good
    • 0

誰でも不安はおなじです。

    • good
    • 0

そんなのは誰だって同じです。


そんな不安を持っても仕事に行くものです。
そうでなければ誰しもニートになるだけです。
    • good
    • 1

アルバイトの延長なだけです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A