dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先日、MTBのリアブレーキをカンチブレーキからVブレーキに交換しました。で、雨の日に急な坂道を下ろうとすると、わずか50m程下っただけで、全くリアブレーキが効かなくなりました。(前輪のカンチブレーキはそこそこ効いたので何とか前輪ブレーキのみで降りてきましたが・・・)
 帰ってすぐ、近くのショップに相談すると、リムの寿命がきているとのことでした。
 ショップではカタログにVブレーキ対応の記載の無いホイール(シマノの6000円位のホイール)を勧められたのですが、調べると、リムにもカンチ用(?)とVブレーキ用のリムがあるようで、カタログにもVブレーキ対応と記載のあるホイールが載っていたように思います。
 下りでブレーキが効かないのは命取りですので、勧められるままのホイールを購入して良いものかどうか迷っています。
 知識のある方、どうかよろしくお願いします。
それと、雨の日の下りでブレーキが効かなくなった原因について、他の要因があるとすれば何が考えられるでしょうか?

A 回答 (4件)

リムは、Vブレーキ用もカンチ用もありません。


同じもので何の問題もなく使えます。
Vブレーキは、カンチブレーキの欠点を解消する為に生まれた、カンチの発展型というものです。

ブレーキの種類に対するリムの種類は、ディスクブレーキ用のサイドのシューの当たり面が無いものは有りますがそれ以外は特にありません。

また、リムのサイドは磨耗して旨くないなんてことはありません。
穴が開くほど使ったのならば、ありえますが…。
通常、ある程度磨耗して、表面のアルマイトが磨り減ってアルミ(ジュラルミン)の地肌が出てしまうと、多少効きは悪くはなりますが、そんなに大差ないです。

やはりブレーキシューのセッティングの問題だと思います。
自転車にまたがった状態で、ブレーキシューを上から見て、リムとシューの間隔が前側が狭くて後側が広くハの字型になっていれば概ねOKです。
この角度は、色々と調整して一番良いところを見つけてください。(概ね5mm程度の差が有ればOK)

後は、ブレーキをかけて、リムサイドにシューが当たったときのその面とシューの角度を平行になるように調節すればOKです。
ブレーキシューの動きは、その軸に対して上方にシューがあるため、ブレーキレバーを引くと、ブレーキ本体の軸を中心にしてシューは円弧を描くように動きますので当り始めから、目一杯レバーを握ったところまで、リムサイドの一番良いところをトレースするように調節してください。

雨の日にブレーキのききが悪くなるのは、当たり前です。晴れた日と同じようには行きません。
どんなブレーキを使っても同じです。(その差の大小はありますが…)

充分そのことを頭の片隅において、注意して乗ることが大切です。
    • good
    • 0

リムのカタログにVブレーキ対応と表記されているのは、最近、ディスクブレーキ専用のリムが有るからだと思います。


他の方の回答にもあるようにカンチとVブレーキの区別は無いと思います。
特に表記がなくとも「Vブレーキ不可」のリム以外は使えると思います。

Vブレーキのシューは新しいようなので、リムの当たり面の方をサンドペーパーか砂消しゴムで軽く擦ってやると効きが少し回復します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんアドバイスありがとうございます。どうも、カンチブレーキ用のブレーキレバーを使っていたのが原因の一つの様です。ブレーキレバーにカンチ用とVブレーキ用があるのを知りませんでした・・・勉強になりました。

お礼日時:2005/07/28 23:00

>リムの寿命がきているとのことでした


そんな話聞いた事ありません。

今一度、シューとリムの当りを調整してみてください。
対応リムがあるなら使えばいいのでしょうけど、その前に何度も当り調整をして
調子のいいセッテイングを見つけてみてください。

昔(大昔)、MAVICのチューブラー用パイプリムとカンパのシューの相性が悪くて
悩んだ事がありますが、結局どうにか効く様になりました。
    • good
    • 0

>ショップではカタログにVブレーキ対応の記載の無いホイール~


ん?(^^;
リムってVブレーキ用とカンチ用って一緒ではないですか?
リムの種類っていうとディスク用とキャリパーブレーキ(カンチやVブレーキ等)位しか無いと思いますが…。(厳密に言うとチューブレスタイヤ用リムとチューブド用リムにも分かれますが)

リムの寿命でブレーキが利かなくなるというのは自分は聞いた事が無いのですが、自転車を購入して数年経っているのなら交換してしまった方が良いかもしれません。
ホイールは町乗りでしたらその薦められたやつで平気だと思います。
(多分コレだと思いますhttp://www.cycle-yoshida.com/marui/others/wheel/ …
変えるなら前後一緒に換えてしまった方が良いかもしれませんね。

>それと、雨の日の下りでブレーキが効かなくなった原因について、他の要因があるとすれば何が考えられるでしょうか?

考えられる原因としたら
(1)ブレーキシューのゴムが無くなった。
 雨の中の激坂では直ぐに無くなってしまいます。
(2)長時間ブレーキを掛け続けたことによってブレーキシューがリムを削ってしまいブレーキシューに金属片が刺さり効かなくなった。
(3)ブレーキワイヤーが切れた(^^;
(4)ブレーキ自体の破損
位でしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!