
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4です。
>Windows Security platform の更新プログラム - KB 5007651 (バージョン 10.0.27703.1006)
全ての人に該当する事では無いのですけれども、KB5007651のインストールが何度も繰り返す現象は、過去に何度か発生していたみたいですね。
・Microsoftコミュニティ:更新成功したマルウェア対策プラットフォームの更新(KB5007651)が何度もインストールされる
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
・Windows 技!:Win11 「KB5007651(1.0.2402.27001)」が何度もインストールされる
https://windows-waza.com/win11-kb50076511-0-2402 …
結論は「ユーザー側で何とか出来る様な問題じゃ無いから、取り敢えず放置しておく」って事みたいです。
No.4
- 回答日時:
その「同じインストールファイルが表示されます」が何のファイルなのか分かりませんか?
大抵は『KB』で始まる文字列となっているはずなのですが・・・
添付された画像は文字が小さすぎて判読不可能となってるので、質問者さん本人が一字一句正確に記述して頂かないと伝わらないのです。
かつて、Windowsの修正プログラムそのものに不具合があって延々と再起動を繰り返すという状況も発生していました。
・窓の杜:Windows 11プレビューパッチ「KB5043145」に問題、再起動の繰り返しやブルースクリーン【10月9日追記】
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/162 …
・Microsoft:Windows Update または Microsoft Update で同じ更新プログラムが繰り返し提供される
https://learn.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/w …
ですので、面倒臭がらずに正確に内容を記述して頂かないと回答者側に正しい回答を行う為に必要な情報が伝わらないのですよ。
回答ありがとうございます。
Windows Security platform の更新プログラム - KB 5007651 (バージョン 10.0.27703.1006)
です。
回答ありがとうございます。
普通にインストールボタンをクリックして、完了を確認しています。
その後 同じものが何度も出てきます。
履歴には正しくインストールされたと出ています。
放置するとUPDATEからは消えますが、しばらくすると現れるのを繰り返しています。
本日もUPDATEに表示されています。
No.3
- 回答日時:
添付画像は、解像度が落とされるため、殆ど何が表示されているのか判りません。
ダウンロードが終わりインストールしている最中なのでしょうか?それで、インストールが完了してもこの表示が消えないのでしょうか? それとも完了で一旦表示が消えて、またインストールが始まるのでしょうか? どちらにしても、Windows Update が終了しないのですね。
取り敢えず再起動してみて下さい。それで、Windows Update をもう一度見て、状態を確認して下さい。まだ、同じインストールを行っているのでしょうか?
ANo.1 さんが仰るように 「更新の履歴を表示」 でそのアップデートが、成功しているのか、失敗しているのかを確認することも重要です。成功していたら、内部処理に問題がありそうです。失敗していたら、Windows Update が不適合だったのかも知れません。いずれにしろ、イレギュラーな状態ですね。
それで、何か不都合でもあるのでしょうか? 無いのでしたら、暫く様子を見て下さい。他の Windows Update で状況が変わるかも知れません。
こう言った不具合を一挙に治す方法として、OS の上書きインストールがあります。これは、インストールしたアプリケーションや作成したデータをそのまま引き継いで、OS 部分だけをリニューアルするもので、システムファイルをそっくり最新に入れ替えますので、細かい不具合はたいてい治ってしまいます。ただし、各設定は初期化されるでしょうから、見直しは必要です。
Windows11 上書きインストールで現状を全て保持して修復
https://www.pasoble.jp/windows/11/uwagaki-reinst …
その前に現状をイメージバックアップしておくことをお薦めします。もし、上書きインストールが失敗したり、却って状態が悪くなってしまった場合に、元の状態に復元するのに使います。
【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …
上書きインストール後は、適用されていない Windows Update があるはずですので、それを順次処理して下さい。それで、同じような状況にならなければ成功です。一通りアップデートが終わったら、イメージバックアップを取り直して下さい。それが最新のリカバリーディスクの代わりになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ウインドウズ11
Windows 8
-
今回の 中国の 生成 AI の影響で NVIDIA のグラフィックボード 価格は大幅に値下がりするの
ビデオカード・サウンドカード
-
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
-
4
自分のノートパソコンからGamebarというものを削除させて頂きたいです。
Windows 10
-
5
【Windows11】ウインドウズ11でテンキーだけでPCフォルダを
Windows 7
-
6
私はよくAmazonを利用します。 最近実家から家を出て少し田舎な地方に引っ越しました。 実家の頃は
郵便・宅配
-
7
excel2003の再インストール関係で
Windows 10
-
8
東芝テレビ レグザのトラブルについて
テレビ
-
9
win11への移行関係で
Windows 10
-
10
ゲーミンクPCの相談 息子がグランドセフトオートなどのゲームをやるのに貯めてたお金でデスクトップPC
デスクトップパソコン
-
11
家の固定電話から「080」に電話かけると何円かかる?
固定電話・IP電話・FAX
-
12
2019年に買ったPCだけど、ネット環境としてしか使ってないけど、どう?
デスクトップパソコン
-
13
外付け同一ドライブが2個あるように見える
Windows 10
-
14
windows11 タスクバーのwordのアイコンをクリックしたときのプルダウンメニューに表示される
Windows 10
-
15
Windows7 を Windows10へのアップデートをしようと試みて Windows10をダウン
Windows 7
-
16
梱包の「ひざあて」とは?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
17
突然、室内で焦げ臭さを感じた。原因はエアコンかリビングの換気扇どちらでしょうか。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
18
大至急お願いします!!!! 訳あってPCを強制シャットダウンしたのですが、 それによってデータが破損
その他(OS)
-
19
データ復旧について
LANケーブル・USBケーブル
-
20
Windows10がそろそろサポートが終了するみたいなのでWindows11に買い替えようと思ってい
中古パソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
IME辞書の単語登録について
-
起動ディスクダウンロード
-
コイカツ!インストールできませ...
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
この謎解き誰かお願いいたします。
-
FRONTIER のノートパソコンの電...
-
IMEオプションが開かない
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
Windows NT 4.0 のシステム要件
-
Windows NT 5.0 ダウンロード
-
GTX1080 電源
-
アプリケーションを起動できま...
-
widows xpのエラーで利用がで...
-
2000万円あったら、何しますか?
-
半角数字で電話番号を入れてる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
この謎解き誰かお願いいたします。
-
コイカツ!インストールできませ...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
FRONTIER のノートパソコンの電...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
IME辞書の単語登録について
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
起動ディスクダウンロード
-
IMEオプションが開かない
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
エクセルで文字の色を変えよう...
-
GTX1080 電源
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
アプリケーションを起動できま...
-
最大メモリを0にしてしまった...
おすすめ情報
拡大画像を添付します。