重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

夫婦で何歳までよく出かけますか。

54歳男です。妻は2歳下。

子供も巣立ち、休みはどうしようかなとか、テレビで美味しい店とかあれば行ってみたり。気になったり。

1日かけて車で出かけることはあります。そもそも休日は殆ど家にいません。

結婚前の20代の頃も子供が出来てからもそうでしたが、60代以上と思われる夫婦が休日見かけますが、流行りの店や流行のショップなどで見かけませんよね。

休日はずっと家に居てテレビ見てるわとなるのは大体何歳くらいからでしょうか?

孫が出来て子供がしょっちゅう連れてくるのならばもう、必然的に家にいる生活になりますよね。

それにリンクするのでしようか。
子供も孫も殆ど来ない夫婦はどうしてますか?

そう言えば私の両親も60代までは毎週出かけてましたが、

もともと市内の若者向けのショップ店など新しい店には若い時から行くタイプでは無かったのでよく分かりません。

70代で別荘を買ってずっと畑をしてました。

そんな感じですかね。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

単に性格だから何歳とも言えないのでは


若くても家でのんびりするのが好きな人もいますし

流行りのショップで見かけませんよね、ってのは
若い人の流行りの場所だからなだけでは?
中高年の流行りのスポットに夫婦で来てる人はたくさんいますよね
ヨン様ブームの時は韓国旅行や
大河ドラマが流行ればゆかりのスポット
中高年が使える温泉付きのジムなど
ショッピングモールも老夫婦ばかりです
話題になった寺社仏閣もその時の流行りで中高年夫婦がいます

両親が60代前半の頃は日帰りの温泉旅行やボウリングなどにもいってましたが
家でテレビも見てました
朝から畑をやったり家事をしたり
その後出掛けがてら海沿いの町で海鮮を食べて干物を買って
帰宅してからのんびりテレビを見る、など
どちらかだけってことはなかったです
父がゴルフ、母はおともだちとランチなども
70代でも80代でも夫婦で登山してる人もいますし

どちらかが更年期鬱になることもあるでしょうし
要介護になることもあり
過ごし方が変わる理由は様々でしょう

ただ今の50代は長生きするけど年金もあてにならず
介護保険などの助成も今より減っていくかもしれませんから
先々で子供たちにあんな遊び回る余裕があったなら貯金しといてよ、って思われるかもしれませんね

義母は夫婦でずっと遊び歩いて、一人先立たれたら
どこ行っても夫婦で来てるから行きたくないと言ってひきこもりになりテレビばかり見ていてボケました

そのお陰で夫婦で出掛ける回数は減りました
お互いに勉強したり家のことをしたり自分の趣味で一人で出掛けたりもしますしね
そこに加えて義母の世話もあるとね
毎週出掛けられるほど暇なのは羨ましいです
まだ定年までは勉強も資格も取りたいし、上達したい趣味もあるし…って感じです


片方が、要介護になることもあります
    • good
    • 0

私は結婚して子供が出来てその子供が独立し家を出てからも夫婦で出かけます、因みに私は卒寿ですが毎日妻と一緒に買い物や観劇等に出掛けていますよ。

    • good
    • 0

結婚したときからいつも一緒です


基本日曜日は一緒に買い物をして
旦那の服や好きな食べ物を買います
60で別宅を立てたので月に2回は畑の手入れや魚釣り買い物に行ってます
支払いを旦那がしてくれますから
70前に亡くなりましたが今も一緒に買い物をしている気分です
    • good
    • 0

知り合い夫婦は


60代後半ですが
いつも車で出かけてます。
仕事はたまにしかしてない。
買い物、旅行。
子供は遠方。
多分運転に自信がなくなって
免許返納するまで
そうなのでは。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A