
No.7
- 回答日時:
冷水で冷やす
茹でてから冷水で冷やすと締まります 私はアルデンテが嫌いなので冷やして締めてから使ってます。
それとパスタのメーカーによって仕上がりの硬さ粘りが違うので 自分に合ったパスタを使いましょう。
私はラ・モリサーナが好きで使ってます もっちりならママを水で戻して使えば生パスタ食感になりますよ。
No.6
- 回答日時:
茹で時間を短くするだけだと多分不自然に芯は残ると思います。
100均等に売っているパスタケースに水を入れパスタを好みの時間ふやかしてから、好みの硬さに茹でれば良いと思います。
その茹で時間はそれぞれの人の微妙な好みが分かれるので、2〜3回は色々測ってみて、メモをとり試すしか無いてます。
No.4
- 回答日時:
No.1です。
別案です。100℃の沸騰水で茹でるのではなく、80℃くらいに温度管理した湯の中で時間をかけて混ぜながら茹でたら、均一になりそうな気がします。
これも思い付きに過ぎませんけれども。
No.3
- 回答日時:
「アルデンテではない硬め」とは、アルデンテより硬いの?柔らかいの?
アルデンテより硬いのだったらアルデンテよりゆで時間を短くすれば良いです。
アルデンテより柔らかいのだったらアルデンテよりゆで時間を長くすれば良いです。
特別な茹で方はありません。
アルデンテってのは、茹で上げた時に細い芯が残ってる状態です。食べるときの話ではありません。
パスタは茹で上げた後も余熱で火が通っていきます。アルデンテで茹でても食べるときには、芯が消え、中も外も均質の硬さになってますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
おかゆをおいしく食べる方法を教えて下さい!
レシピ・食事
-
野菜が高いですね。 特に葉物類のキャベツやレタスが高くて買えません(^_^;) 皆さんは主にどんな野
食べ物・食材
-
うどんとおでんはどのくらいつゆの味違いますか?
レシピ・食事
-
-
4
これはまずそうですか? 男です。
レシピ・食事
-
5
鍋に入れたら美味しくなるものを教えてください。
食べ物・食材
-
6
あなた の 食卓 で 欠かせない 「 脇役?」 の 一品 は ? 例えば こだわりの 漬け物、ふりか
食べ物・食材
-
7
牛すじ 油を捨てる理由
その他(料理・グルメ)
-
8
カレーが美味しくできません。最初に鶏肉を炒めて、ジャガイモとニンジン、タマネギを入れて炒めます。20
レシピ・食事
-
9
鶏の胸肉
レシピ・食事
-
10
料理について。 みりんとはなんでしょうか? 酒+砂糖で代用できないのでしょうか? どんな料理にみりん
レシピ・食事
-
11
鶏肉 のから揚げ や 牛肉(カルビやスペアリブ) に ついて。 骨付き と 骨付きでない のと どち
食べ物・食材
-
12
他愛ない 質問ですが。(^^; お刺身 に 付く ⌈つま⌋ ⌈ けん⌋ と 称する 食材ですが 大根
食べ物・食材
-
13
塩辛の美味しい食べ方を、教えてください。
食べ物・食材
-
14
天ぷらは・・
食べ物・食材
-
15
●「餅(切り餅)」の 美味しい食べ方をお聞かせ下さい!
その他(料理・グルメ)
-
16
今日のディナーは、なんですか?私は、サバの照り焼きとキュウリの醤油漬けとちくわ天と、シラスの炊き込み
レシピ・食事
-
17
マクドナルドのハンバーガーが牛肉だというのはウソだ、ってしょっちゅう言われてますが、ホントでしょうか
ファミレス・ファーストフード
-
18
毎日の食事を考えるのが面倒になってきました。 ルーティンで回せるおすすめの料理を教えてください。 今
レシピ・食事
-
19
カレーの隠し味 何を入れますか?
レシピ・食事
-
20
好きな中華料理
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーの作り方
-
イギリス料理
-
一人暮らしで食事を作ることに...
-
【あなたの好きな食べ物は何で...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
子供とピザを作ります
-
麻婆春雨って夕食のために
-
晩飯はなんですか?
-
子供が、うどんを手作りしました
-
焼きそばソースを使ったレシピ...
-
子供が2人います。小学生と中学生
-
手作りのお弁当。手製のおにぎ...
-
もつ煮込み
-
カレーに入れると美味しい隠し...
-
炊飯器で同時に作るるさつまい...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
みなさんはこのような朝ごはん...
-
鯖缶(水煮)のお酒のおつまみ
-
他人に料理の写真を見せる心理...
おすすめ情報