重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近道を譲らない人が増えましたよね?下記のこういった場合、横にずれようなどとは思いませんか? 最近のことを例に挙げます。さきほど、住宅街の道の右側を歩いていました。前方の曲がり角から歩行者の学生二人組(女男)が左折してきました。
私は右側通行ですが、あちらから見たらお二人は左側通行。2人横並びで歩いてきて、私は壁沿いかつ後数歩で電柱なので行き場を失い止まりましたが、あちらは私を一瞥するのみで少しもどかず。
高校生になっても道の歩き方や譲ることを教わらなかったのかと少し驚きましたし、嫌な気持ちでした。

A 回答 (5件)

譲る譲らないは置いておいて、最近ほとんど(8〜9割)の人は左側を歩く傾向がある。


何故そうなのかはわからない。

駅の構内、階段などで時々、ここでは左側通行と表示してある事があるが、基本は歩行者は右側を歩くものだと思う。

小学生の時に車は左、人は右と教えられたけど最近は教えられないのか、忘れてしまったのか。

やむを得ず左側を歩く場合はその者が譲るべきだと思う。
そうでなくても、道幅が狭ければ横並びで歩いて対向者が通りづらいようなら縦列になって譲るのがマナーだと思う。
    • good
    • 0

兵隊さんの行進じゃないんだから。


四角四面に言われても、です。
電柱も避けられないって変ですよ。
直進しか出来ないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はんサン、想像力がありませんか?ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/02 16:30

>最近道を譲らない人が増えましたよね?



 この質問の根幹の
根拠は何ですか?

 そのような、統計があるのでしょうか?
それともアナタの少ない経験則なのでしょうか?

>高校生になっても道の歩き方や
>譲ることを教わらなかったのかと少し驚きました

 そもそも、その高校生が交通ルールを
学んだかどうかなんて、わかりませんし、
中学生、小学生が同じ事をしたら許せるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学生でしたら許せますよ。中学生はイラっとしますが許せます。高校生からは許せません。ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/02 16:30

田舎にお住まいなのでしょうか?


都会では自ら避けるのが一般的。
他人が何かしてくれるなんて期待していない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京都が田舎なのでしたら田舎住みかもしれません。
そうですね、ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/02 16:28

周りが見えてない人々は街中にありふれてます。


相手が譲らないからって意地になってたら喧嘩になってしまうのでそこはこちらから譲った方が賢明ですが。

でもその度に不快になってたらキリがないですよ。
譲らない人はまたその先に現れることもあるかもしれないので。
そこは気持ちを切り替えていきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、おっしゃる通りですね。ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/02 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています