質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について




https://www.youtube.com/watch?v=aR5Ti5x0Ke8
https://www.youtube.com/watch?v=RRClx8VMLSo

いい加減、国民は目が覚めないのでしょうか。

。。

「直で誠実な森永卓郎さんは正→国に借金が無」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

貸借対照表で見たらそうです


これまで建設国債で造った日本全土の道路や橋梁
公民館や体育館など資産ですので、国民の財産です

しかし維持費管理に膨大な費用がかかっています
先の埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故も、適切な
維持管理ができなかったためです

2人以上の世帯の金融資産平均保有額は1,600万円以上あります
富裕層は銀行預金だけではく日本国債を沢山保有しています
対して20代30代の預金ゼロ世代は35%を超えています
つまり、持てる人は数億、数十億円の資産を保有していると
いうことです

しかし国債の償還や金利を負担しているのは我々一般庶民で
その国債の金利で豊かな生活をしているのは銀行や富裕層です

ここが問題です

国債残高が増えれば増えるほど富裕層や銀行の資産は増えるが
我々庶民は、税負担が増える一方です

「国債は我々国民の財産だ」と政府自民党の政治家が叫ぶと
「そうか、私たちの資産なんだ」」などと納得するべきではない

国債は富裕層や銀行の資産で、国債を所有していない国民には
関係ないので借金です

「日本は世界一の債権国だ」と言う人がいます
確かにグロスではそうですが
「あなたは、外国の債権を持っているの?」
「あなたは、日本企業の株式を保有しているの?」

「日本は金持ちだ」
そうですが、我々は孫正義でも柳井正でもない
個人で考えるべきです
    • good
    • 0

直で誠実な森永卓郎さんは正→国に借金が無いのを暴露


 ↑
そんなこと、少し経済を勉強すれば
誰でも解ります。




いい加減、国民は目が覚めないのでしょうか。
  ↑
自分の頭で考えない人が多いからです。

自分の頭で考え無いから
政府、財務省のウソに、コロッと、騙される
のです。


国の借金、国民一人当たり○○円?

借金借金といいますが、じゃあ貸手は
誰よ。

半分は日銀ですから、日銀が放棄すれば
それでチャラになります。

半分は銀行などですが、銀行の金は
国民の預貯金です。

つまり貸手は国民なのです。

それを、国民一人当たり1千万の借金だ
なんて大嘘こいて。

このままでは、日本は破綻する?

・個人の金融資産 2141兆円
・国と企業の金融資産 9704兆円
・対外純資産 418、6兆円
・外貨準備 189,7兆円

対外債務 609兆円
対外債権 948兆円
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報