
私はお節介な人に対して厳しい言い方をしますが、センスのない人だと思います。
何故なら相手を変えたいという動機でお節介すると逆効果だからです。
人間は心理学的に自由を好みます。
お節介されると、「自己決定権を奪われた」「管理された」と思い、お節介してくる人の言うことをかえって聞かないようになります。
これはその人の性格云々ではなく、人間心理的にそもそも人間は自由を好むことは証明されてるので仕方ありません。
なので結論、「相手を変えたい」という目的に対し、お節介な行動は手段として不適切であり、そういう動機でお節介する人はセンスがないです。
もちろん、一部の人には効果あるんでしょうけど、目的達成したいなら、なるだけ多くの人に効くやり方を実施した方が賢いです。
私の考えは正しいですよね?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「私はお節介な人に対して厳しい言い方をします」
これって、お節介な人から見れば、あなたもお節介な人だということでしょう。お節介な人vsお節介な人の対決が不毛の口論に陥るのは当然のことでしょう。
その意味ではあなたの考えは正しい。
しかし、有効な対策が無ければ意味がありません。
ここは、対トランプ流の会話術が有効ではないかと思います。
先ずは、あなたの言うことは素晴らしいと持ち上げて、仲間であるとか信頼できる人物だと思わせ、その後に徐々に相手を変えて行くわけですが、その際も相手が自分で思い付いたと錯覚するように巧みに導いていく。
かなり達人級の会話術ですが、お節介な人にこういう達人が腹心に居れば、正に鬼に金棒、虎に翼ということになるのでしょうか。
前々期のトランプには、安倍晋三がその腹心役を務め、トランプの登場で大荒れに荒れたG7を何とか破綻させずに持ちこたえました。
今期の世界外交はどうなりますでしょうね。
No.5
- 回答日時:
不十分です。
その「お節介する人」の資質によって話が違ってくるからです。非常に類まれな資質を持った人、優れた人、慈愛にあふれる人など、その他大勢という人並よりも抜きんでている人が焼いてくれるお節介とは、おそらく貴重なものです。もちろんそういう人は「センスがある」から滅多にお節介など焼きませんが、たまに焼くというのはよほどのことです。だからそういう例外はしっかり見定める必要があります。
もちろん質問内容のような一般人のいらないお節介はただ受け流せばいいだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なんていう心理でしたっけ? これだけ費やしたのだから辞めるにやめられない。 ソシャゲに課金しすぎて引
心理学
-
喧嘩腰の回答をする心理とは一体何でしょうか?
心理学
-
とある質問をみて思ったことについて 皆さんのお考えを聞いてみたいです。 ※不快になる内容、表現があり
心理学
-
-
4
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 賢者は頭でっかちで、要領がよく、 愚者は失敗から学ぶ。 経験値
文学
-
5
経済学の数学のテキストにわからない記号がありましたので、教えてください
経済学
-
6
反出生主義は勝ち組ですか?
哲学
-
7
自分で自分の価値を落としてしまうのはなぜですか?
心理学
-
8
日本人の男は美人にはとても反応します。美人しか結婚できないのが日本です。未婚化少子化についてどう思い
社会学
-
9
意地悪的な質問
教えて!goo
-
10
回答してから質問者をブロックする人がいますが、マナー違反ではないのですか?また運営は取り締まらないの
教えて!goo
-
11
私は このマンゴー 「アーウィン種ではない」と思います。 このマンゴーの種類を教えてください。 「キ
生物学
-
12
教えてgooが年内にサ終ですがどう思いますか?私は清々してます 質問者は比較的マシな人多いけど回答者
教えて!goo
-
13
太正時代は活気あふれる浪漫に満ちた時代だったと聞きますが。本当は?
歴史学
-
14
できた彼女が「競馬をやめてほしい」と言ってきたとき、もしこれまでの実績がとんでもなく大儲けの連続であ
心理学
-
15
数学の宿題丸投げ質問には批判的な回答は来ず社会的内容や自身の問題についての質問には批判的な回答が必ず
心理学
-
16
ケチつけてくる輩
心理学
-
17
人付き合いが苦手(職場)なので経営者になりたいです。
経営学
-
18
例えば、電車の乗り継ぎで、不明な場合たまたま、その近くに居た若い女性に、〇〇駅どういったらいいですか
法学
-
19
ここで決して質問しない人の心理とはどういうものでしょうか?
心理学
-
20
電気関係の理論と心理学について
心理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
反抗期というのはかなり親の資...
-
一般言う「毒親」問題と「反抗...
-
若いってなぜ羨ましいのか
-
質問者を否定するためにのみ回...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
理由もなく赤の他人に親切にす...
-
尊大で自分が常に人より上だっ...
-
質問にケチつけてくるやつって...
-
ろくな回答が付かないのは「質...
-
「賛同者が欲しいんだろ」とい...
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
もしリアルで嫌悪する人物の投...
-
できた彼女が「競馬をやめてほ...
-
「あなたって冷たいよね」って...
-
自分も小さなことに悩んでここ...
-
【心理学】人の幸せが重たいで...
-
先のことばかり話題にしたがる...
-
「質問者に対して攻撃的な回答...
-
数学の宿題丸投げ質問には批判...
-
根本的に不思議なのですがここ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問にケチつけてくるやつって...
-
できた彼女が「競馬をやめてほ...
-
「質問者に対して攻撃的な回答...
-
このおじいさんかわいそうに
-
ろくな回答が付かないのは「質...
-
根本的に不思議なのですがここ...
-
数学の宿題丸投げ質問には批判...
-
「くだらない質問」という言葉...
-
理由もなく赤の他人に親切にす...
-
日本には「2」のつく紙幣貨幣な...
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
もしリアルで嫌悪する人物の投...
-
マウントを取る人
-
自分の食べる食卓を人様に見せ...
-
敵意あるコメントに対して(^◇...
-
競馬で負けた内容の動画で、勝...
-
頭の悪い人で面白い文章を書く...
-
何も相談したり疑問に思わず日...
-
お客さん取り込みに有効な心理テク
-
自分も小さなことに悩んでここ...
おすすめ情報