A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
証券屋が素人投資家をありがたがらせるのには
ちょうどいい感じの理論なのではないかと思います。
簡単すぎても重みがないし、
難しすぎると客が話についてこれないし...
No.2
- 回答日時:
「いい」の比較対象はなんでしょう。
一括投資との比較であれば、アップダウンしながらゆるやかに下がるケース以外は一括に勝てません。
つまり、一括かドルコストかで悩むということは、「下がる」ことを想定しており、下がると思う場合、買わない方がマシです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 日本が抱える課題は給与水準の増加ではなく、為替改善ではないのか? 10 2023/10/23 22:31
- その他(資産運用・投資) 資産運用方法について 現在、オリッ◯ス生命の米ドル建て終身保険キャ◯ドルで資産運用していますが、知り 2 2023/02/20 06:19
- FX・外国為替取引 FXのチャートの見方(21日平均移動線) 1 2023/07/08 16:02
- その他(資産運用・投資) 日経平均はドル建てだといくらになるんですかよろしくお願いしますm(_ _)m 0 2023/05/30 07:52
- 経済 株価を、どう予想しますか? NYダウは4万ドルの大台乗せ、日経平均はバブル時の最高値を超えるでしょう 6 2024/01/23 08:28
- 経済 低所得の国、日本の「悲惨な現実」 厚生労働省の発表によると、2018年の日本の平均給与は433万円で 9 2023/01/12 17:41
- 世界情勢 アメリカだと年収17万4000ドル(2610万)以上なければ中流階級ですらないとはマジですか? 9 2024/07/15 01:53
- その他(お金・保険・資産運用) ドル建ての積立保険はダメな保険でしょうか?すぐにでもやめるべきですか? 2年ほど前に明治安田生命のも 5 2023/09/08 00:49
- 経済 給与の額面額だけでなく、実際はどこの国が満足度の高い国なんでしょうか? 2 2024/07/15 03:07
- 数学 簡単な算数の問題です 8 2024/06/23 13:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
円周率の他に平行率ってありますか? まっ平ら率かな
数学
-
0⁰再び
数学
-
三角関数の「ネーミング」について 私は高1で三角関数を習いましたが、その時に「なんでこの名前にしたの
数学
-
-
4
この回答あってる
数学
-
5
111111を素因数分解すると 111111 = 111 × 1001 = 3×37×11×13×7
数学
-
6
数学の約束記号の問題について教えてください。
数学
-
7
9という数字は10になる前の数字でなんというか...単位が変わる直前って言うのかな...?
数学
-
8
高校数学についてで、帰納法をたとえば数列で使うときにn=kとおいて、kで示したいものが成り立つと仮定
数学
-
9
素数発見の新記録 実用面で何か意義があるものでしょうか
数学
-
10
60進法?について 最近、未経験から事務のアルバイトを始めました。 労務や総務系の事務なので従業員の
数学
-
11
三角関数
数学
-
12
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
13
数学の問題です。生成AIの解答と私の解答で答えが合いません。
数学
-
14
7の不思議
数学
-
15
半径13.4、高さ10.2cmの円柱を水で満たすにはどのくらいの量が必要ですか?
数学
-
16
10のマイナス14乗の呼び方
数学
-
17
七回やっても計算合わない
数学
-
18
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
物理学
-
19
数学において弦の定義を教えて欲しいです。 円以外でも使われていて困惑しています
数学
-
20
「0⁰再び」について
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二重和
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
確率の質問です
-
グラフの作成に便利な、
-
モンティホール問題について 問...
-
複素数に拡張したタンジェント...
-
純実(purely real)とはどんな状...
-
フラッシュ暗算ってそろばん経...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
mx-y-m-1=0,x+my-2m-3=0の交点P...
-
画像の問題の(2)で質問です。 ①...
-
ヒット&ブローゲーム(数あて...
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
九星気学では、人の生まれた年...
-
高1数学二次関数の問題です!
-
8進数の重みについて 1→8→64は...
-
4500と3000を1:9と3:7とか比...
-
この増減表を求める問題で微分...
-
独立かどうかの判断のしかた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
中高で数学をやる意義は? と聞...
-
二重和
-
誤差の大きさ
-
確率の質問です
-
123を使って出来る最大の数は?
-
【数学の問題】男女4vs4の合コ...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
2025.2.17 02:11にした質問の延...
-
演算子法についての式変形について
-
三つの複素数の位置関係
-
クレメールの公式について教え...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
皆既日食について
-
高1数学二次関数の問題です!
-
一番なんですけど、 等比数列だ...
-
数学と言うか数字の面白さ
-
絶対値の中が0以上ならそのまま...
-
これなに
-
数学
おすすめ情報