dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語と中国語以外の国の言語で「テントウムシ」って何て言うんですか?ご存知の方教えて下さい。
サイトでもOKです!おねがいします。

A 回答 (3件)

スウェーデン語では (Maria) nyckelpiga (マリア)ニッケルピーガ やgullhona グルフーナ。

oの上に・がふたつある、ウムラウトの文字です。

デンマーク語では marieho/ne マリーエフーネ、ノルウェー語では mariho/ne(マーリフーネ)です。どちらもoに/が組み合わさった文字です。

この回答への補足

ありがとうございます。
その国の文字って分かりますか?そのままなら良いんですが…。

補足日時:2005/05/22 18:32
    • good
    • 0

イタリア語ではcoccinella、複数の場合はcoccinelleです!


可愛いですよね♪ちなみに、発音はそのまんまです!!

この回答への補足

ありがとうございます。
その国の文字って分かりますか?そのままなら良いんですが…。

補足日時:2005/05/22 18:35
    • good
    • 0

フランス語ではコクシネルcoccinelle (女性名詞)です。


日本ではカブトムシといわれるフォルクスワーゲンはフランスではこのコクシネル(テントウムシ)と呼ばれていました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!