重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電気ガス代 4万 先月の2倍

都心です
0歳3歳の4人家族
戸建て
エアコン2台

さすがに4万はなくないですか!?
心当たりがあるのは足元ヒーターを買って使い始めました
1300Wの小さい本当に足元だけ温めるやつ
1日に8時間くらいは付けてるかな
↑これのせいで2倍ですか???

ちょっとまじひいてます…

A 回答 (8件)

足元ヒーター1300Wは、ジュール熱ですから、使えば使う程電気代が上がる。


(ジュール熱=電気が熱に直接変わる)

エアコンは、外の熱を室内に取り込むヒートポンプですから、電気が熱に変わるのではない、だから安い。(だから厳冬時は効かない)

足元ヒーターだけではない、厳冬時はどこの家庭も急激に光熱費上がります。

それと、電力会社ですが、新電力会社は電気代が「時価」です。
社会で電気が不足する時間帯は電気が「高価になる」。
    • good
    • 0

>1300Wの小さい本当に足元だけ温めるやつ


1日に8時間くらいは付けてるかな

これは、省エネの観点からは最悪の使い方です。

部屋全体を暖めているエアコンってつけた直後は1000Wぐらいは食いますけど、安定して温度が安定してからは200~400Wていどの消費で済みます。
部屋全体を暖めているにもかかわらずです。

それに対して足元を温めるヒーターって、ほとんどずっと1300Wを食い続けます。
電気代がバカ高くなるのは当然です。
足元を温めるためだけに、部屋全体を暖めるエアコンの何倍もの電力を使っているのですから。

「まじひいています」ご自分がそのような使い方をした結果なので、びくとしたら自分の行動に対してですよ。
電気は賢く使いましょう。
    • good
    • 0

>どっかに書いてあるの?



投稿ガイドラインに書いてありますので、ガイドラインを読んでから投稿するようにして下さい。

https://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/e/8b3c38e5134b …

こちらに以下のように書かれています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

十分に参考になる回答が寄せられないなどで再度同じ内容の質問を投稿したい場合には、必ず先の質問を締め切るか、質問を取り消してから、再質問するようにしてください。
    • good
    • 3

1300wの電気代は1時間使用1時間32.5円だそうです

    • good
    • 1

1300Wは、すごい!


常に1300W使っていないとは思いますが
1300Wととして8時間付けると10400Wh
30日使うと312000Whとなり1kWh28円としたらこれだけで8700円くらいの電気代になります。
    • good
    • 1

それからね、連投、重複投稿はマナー違反です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

どっかに書いてあるの?

お礼日時:2025/02/09 02:37

概算で1.3X8=10.4KWX30=300KWX30円=9000円ですね。

    • good
    • 0

おそらくそうですね。


電気料金をkWh=31円で計算すると
1日あたり322円、1ヶ月で9672円となります。
コタツ、エアコン、灯油ファンヒーターなどを併用し
電気ヒーターは脱衣所など短時間、局所的に
使ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A