
国際線の飛行機での化粧品の持ち込みについて。
キャリーを受託手荷物で預けようと思っています。
下地(JILLSTUARTやポルジョなど)で瓶に入った化粧品はそのまま持ち込みできますか?ジップロックなどにいれれば引っかかったりしないでしょうか?
それとケープの通常サイズのスプレーもジップロックにいれれば問題ないですか?
また化粧落としシートなどのシートを引き出していく形の化粧品は問題なく持っていけますよね?
あとは手持ちでちいさい香水の便を機内持ち込みしようとおもっているのですかこちらもジップロックにいれないといけないのてしょうか?
質問ばかりですがわかる方いらっしゃったらよろしくお願いいたします
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 下地(JILLSTUARTやポルジョなど)で瓶に入った化粧品はそのまま持ち込みできますか?ジップロックなどにいれれば引っかかったりしないでしょうか?
> それとケープの通常サイズのスプレーもジップロックにいれれば問題ないですか?
> また化粧落としシートなどのシートを引き出していく形の化粧品は問題なく持っていけますよね?
>
> あとは手持ちでちいさい香水の便を機内持ち込みしようとおもっているのですかこちらもジップロックにいれないといけないのてしょうか?
まず、そういった手荷物に関する疑問を持たれた場合に確認するのは利用する航空会社の公式Webサイトに必ず掲載されている手荷物(預け入れ荷物と機内持ち込み手荷物)に関する説明です。
そこには荷物の大きさと重さ、個数の説明に加え「こういう物は入れないでください」、「こういう物には量や個数の制限があります」という説明があります。そのページには無くてもその説明がされているページへのリンクが必ずあります。
例えばANAやJALなら以下です。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/boarding-proce …
https://www.jal.co.jp/jp/ja/inter/baggage/
で。利用するのが海外の航空会社であってもIATA(The International Air Transport Association:国際航空運送協会)加盟の航空会社であれば禁止・制限される物に基本的に差はありませんので、上記の日本の航空会社の説明を参照し、それに従えば問題となることはまずありません。
なお、これに関しては航空会社からの情報以外に、日本の「政府広報オンライン」にもわかりやすい説明があります。
<政府広報オンライン 「飛行機に持ち込めないものお出かけ前に確認を!」>
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/2014 …
また、上記のページからもリンクされています国土交通省の公式Webサイトにある以下のページ中の「一覧表(日本語)」のところにPDFファイル形式の一覧表資料があります。この表の最初に化粧品に関する説明が有ったかと思いますので、これも参照されれておかれるとよいでしょう。
理解の仕方としてはこの表にあるのが国内線・国際線に限らず守らねばならないこと。それに加えて国際線では2001年の9.11のテロ以降に設けられた液体やペースト状の物の機内持ち込み制限(←容器の大きさと量とパッキングの仕方)がある・・・と理解ください。
<国土交通省 「航空機への危険物の持込みについて」>
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr2_000007.html
参考まで。
No.2
- 回答日時:
受託手荷物ということは機内に持ち込まないので、化粧品はそのまま預けられます。
化粧おとしのシートもそのまま預けられます。ヘアスプレーは、1容器0.5kgまたは0.5リットル以下のものは1人あたり2kgまたは2リットルまで受託手荷物として預けられます。香水の機内持ち込みは、一人一個で100ml以下の小さなものであればジップロックなど透明な袋に入れていればOKです。
No.1
- 回答日時:
国際線の液体制限は、「機内(客室内)持ち込み」の制限です(100ml以内の容器で合計1リットル以内、ジップロックに入れる)。
預け荷物にはこの制限は適用されません。ただし、化粧品の品目によっては「危険物」としての(液体とは別の)制限があります(0.5kgまたは0.5リットル以内の容器で合計2kgまたは2リットルまで)。
化粧品の制限については、例として以下のサイトを確認してください。どの航空会社でも国際線のルールは同じですので、わかりやすいJALのQ&Aを提示します。
・JAL〔国際線〕制限のあるお手荷物
https://www.jal.co.jp/jp/ja/inter/baggage/limit/
・JAL〔国際線〕特にお問い合わせの多い危険物の代表例
https://www.jal.co.jp/jp/ja/inter/baggage/limit/ …
・下地(JILLSTUARTやポルジョなど)で瓶に入った化粧品
・ケープの通常サイズのスプレー
・化粧落としシートなどのシートを引き出していく形の化粧品
→「キャリーを受託手荷物で預ける」「そのまま持ち込み」とありますが、これらの化粧品をキャリーに入れて「預ける」のか、それとも機内に「そのまま持ち込み」するのか、ちょっとわかりにくいのです…。
すべて「キャリーに入れて預け荷物にする」のならば、機内持ち込みの液体制限とは違うので、ジップロックに入れる必要はありません。「危険物」としての制限で、預け荷物は「0.5リットル(=500ml)以内の容器で合計2リットル以内」の制限を守ればOKです。
もし、キャリーに入れずに機内に「そのまま持ち込み」するという意味ならば、機内持ち込みの英機体制限の対象です。ジップロックに入れるだけでなく、それぞれ「100ml以内の容器」に入れて合計1リットル以内、という分量制限があります。この場合、ケープの通常サイズは100ml超えなのでNG、下地の瓶も瓶の容量次第です。
参考までに、ケープの持ち込みについては花王のサイトにわかりやすく記載されているので、参照してください。
・花王「【機内持ち込み】「ケープ」シリーズは航空機に手荷物として持ち込めるの?」
https://www.kao.com/jp/qa/detail/16298/
・手持ちでちいさい香水の瓶を機内持ち込み
→液体制限および危険物制限の対象です。「小さい香水の瓶」とのことなので、せいぜい数ml~十数ml程度でしょうから、容器サイズ(100ml以内の容器)は大丈夫でしょう。合計1リットル以内の容量のジップロックに入れてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スクート航空で台湾行くのですが、スクート航空は預け荷物はなく、全て機内持ち込みなのでしょうか?? 1
飛行機・空港
-
滑走路について
飛行機・空港
-
航空会社はユナイテッドですが、運行会社がルフトハンザの場合、どちらの航空会社のカウンターでチェックイ
飛行機・空港
-
-
4
飛行機の燃費
飛行機・空港
-
5
東京駅から
その他(交通機関・地図)
-
6
国内線で未開封のゴンチャ2.3本を機内持ち込み手荷物のバッグに入れて持って帰りたいのですが、大丈夫で
飛行機・空港
-
7
アメリカからロンドンに行く予定です。帰りの便が、ロンドンからフランクフルト、フランクフルトからオヘア
飛行機・空港
-
8
【格安航空チケット入手の裏技】公式Xの旅系アカウントのSHOHOという方が自慢しています
飛行機・空港
-
9
日本→イスタンブールに行くのに乗り継ぎがあるのですが航空券はどこで買ったらいいでしょう? トリップド
飛行機・空港
-
10
ANA特典航空券【東京-プーケット】について 今年の夏にプーケットへ行きたいと思っています。 (期間
飛行機・空港
-
11
飛行場内のバス移動について 大きな羽田や新千歳空港などでは地方からの発着便は飛行場内でバス移動となる
バス・高速バス・夜行バス
-
12
飛行機の機種について
飛行機・空港
-
13
JALとANAが出発する前に見せるビデオで荷物は近くの収納場所に入れますとか非常口や通路に置くことは
飛行機・空港
-
14
JETSTAR の1番安いStarterで家族4人で関空↔︎新千歳の航空券をとった場合、席は別々にな
飛行機・空港
-
15
国際線の乗り換え時間1時間20分は大丈夫でしょうか? 関空〜ハワイ、途中仁川空港で乗り換え予定です。
飛行機・空港
-
16
伊丹空港は不便だという問いに対し
その他(交通機関・地図)
-
17
新幹線
電車・路線・地下鉄
-
18
急募鉄道車両の判別
電車・路線・地下鉄
-
19
帰国後、中部国際空港にて検査等の所要時間
バス・高速バス・夜行バス
-
20
今度バスで旅行にいきます。 乗車券は発車オーライネットで予約して、支払いはローソンでしました。 乗車
バス・高速バス・夜行バス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8月2日夜羽田に戻る予定、台風...
-
飛行機の燃料放出
-
羽田空港第2ターミナルの制限...
-
【国内線の飛行機がどのルート...
-
日本からスイス直行便で一番安...
-
飛行機のエンジン音が苦手なの...
-
飛行機、家族分を予約した場合...
-
ピーチが欠航になりました。な...
-
【日本の空港の関税】フランス...
-
国内旅行保険のおすすめ
-
何故夏の北海道着の飛行機の値段は
-
飛行機に乗るとき、ペットボト...
-
羽田空港の制限エリアのANAラウ...
-
こんな髪型のパイロットはいる...
-
ANAの飛行機に乗った過去の履歴...
-
パイロットの制帽は機体の点検...
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
日本の航空会社でパイロットの...
-
私大パイロットコースは免許が...
-
パイロットやCAは東京在住と地...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛行機の燃料放出
-
飛行機に乗るとき、ペットボト...
-
何故夏の北海道着の飛行機の値段は
-
8月2日夜羽田に戻る予定、台風...
-
【日本の空港の関税】フランス...
-
国内旅行保険のおすすめ
-
ピーチが欠航になりました。な...
-
羽田空港第2ターミナルの制限...
-
空港のランウェイステッカー
-
パイロットの制帽は機体の点検...
-
羽田空港の制限エリアのANAラウ...
-
飛行機のエンジン音が苦手なの...
-
飛行機、家族分を予約した場合...
-
こんな髪型のパイロットはいる...
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
格安飛行機チケット。
-
なぜ福岡空港は福岡市の中心街...
-
今、成田空港近くのホテルに出...
-
ANAのチケットについて教えてく...
-
羽田空港のANA到着口から 羽田...
おすすめ情報