
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自分は現役時代(60歳未満)の業種業界で働くことは避けました。
会社自体には雇用延長制度もあり先輩や同僚も制度に乗りましたが、ほぼほぼ同じ仕事をしても報酬が7掛けとかなのに納得できませんでした。
別にリタイア前の仕事が嫌いと言う訳ではありませんでしたが、折角なら新しい世界が見たいと思ってリタイアしました。
一人で楽しめる趣味と同好者と楽しむ趣味がありますが、年に凡そ3ヶ月間短期のアルバイトをしています。
ポスティングされる地域情報誌で探して、以来先方から連絡が来る様になっています。

No.2
- 回答日時:
まず60以上の雇用でやりたい仕事等無いと覚悟することから
再就職活動は始まります。ハローワークを訪ねると必ず勧めら
れるのが、介護・警備・清掃・タクシーの4業種です。
とりわけ介護の求人は山ほどあります。
マスコミでのご経験を活かす求人はハロワークルートではまず
見つからないと思います。ビズリーチやリクルートの登録制の
求人サイトもレスポンスは早いですがタイミングが合わないと
なかなかヒットしませんので長期戦の覚悟が必要です。
東京都内に絞ればヒット率も上がるでしょうが、住まいの問題
生活費は地方と比べ破格になります。蓄えを食いつぶさぬよう
リサーチが必要です。早期に希望の職種で再就職などはよほどの
コネか知り合いの紹介でないと実現しません。
可能なら現役最終段階で登録しタイミングを待つのが良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
SNSとかノートで、書きものした方が良いのではないでしょうか?
その田舎で起こった出来事、過去のニュースなどなど、ローカル地方の歴史、歩みみたいのを書く。とか
そう言うものを書いていれば、フリーライターとして、ネット記事書くこと仕事も増える気がしますが。。。
その経歴を活かせる仕事は、田舎や都市部にもなく
田舎なら何か工場とか清掃員みたいな肉体労働のアルバイトしかないように見えます。
その経験とスキルを活かすなら、ネットでライターとして書きものをする方が無難な気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
無職ですが経済的不安はありません。しかしながら63歳夫婦二人だけの生活、子供も親類もいないので健康・
高齢者・シニア
-
今年のどこかで田舎から上京し、東京の友人の家に数ヶ月間居候させてもらう予定です。 居候とはいえ東京に
その他(住宅・住まい)
-
令和6年に新築を実家の庭に建てたのですが。 総額約2000万かかりました。 家は嫁と連盟で建てました
一戸建て
-
-
4
40代男性、将来に希望がなくなりました。
高齢者・シニア
-
5
夫といると苦しくなります。原因はわかりません。愛してるつもりですが幸せとは言えません。結婚生活ってこ
夫婦
-
6
高齢の独居老人ですが、男です…食費に困ってます
節約
-
7
日本って税金安いんですよね? 最近になって財務省に税金がどうとか政治家に文句言う人が増えた気がします
その他(税金)
-
8
老人ホームへ入居するのに、2000万円で足りるのでしょうか?
預金・貯金
-
9
昨年かなりお世話になった直属の上司がいるのですが、その上司が喪中です。 年始の挨拶メールはあけまして
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
誰が家を出ていくべきか
その他(家族・家庭)
-
11
30歳手前実家暮らし女性です。 婚約している彼氏と泊まり、同棲は籍を入れるまで絶対NGと親に言われま
その他(結婚)
-
12
後輩の女子に騙されました
子供・未成年
-
13
母親が身体は元気に動ける認知症です。 まだ軽度なのですが、少しずつ進行していると 感じます。 母親は
高齢者・シニア
-
14
パソコン何年くらい使っていますか?
ノートパソコン
-
15
参議院議員選挙
政治
-
16
皆さんの節約方法教えて下さい。
節約
-
17
離婚するべきかどうか
夫婦
-
18
花壇に車をぶつけて結構な傷と一部割れてしまい、土曜日に板金屋にネットで見積もり予約をしました。 見積
車検・修理・メンテナンス
-
19
絵を書いてみました。 感想教えてください。 この絵は僕が関東地方、東北などを旅した時に見た光景を絵に
美術・アート
-
20
高校卒業後のひとり暮らしについて
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報