重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1983年から森永乳業で発売されておよそ40年以上にわたって人気を博し、販売されてきたビエネッタですが、日本で3月末で販売終了を迎えるようですね。
自分も大好きなアイスクリームケーキでしたので、悲しいことです。

ただ、ビエネッタは元々はオランダのユニリーバ社という多国籍企業が開発しており、森永乳業は日本で製造販売するライセンスを購入継続していたそうです。 そのライセンスの継続を終了する決断を下したためであると。

ですが、日本の他の大手アイスクリーム製造会社が、逆にチャンスかもしれないとビエネッタの製造販売ライセンスを取得して、日本でビエネッタを再販する可能性も結構あるのではないかという声もいくつか目にしました。

どうでしょう、他社がライセンスを取得して、そのうち日本でもビエネッタがまた再版される可能性はそれなりにありそうでしょうか? 皆様も日本で再版してほしいですかね。
それとも、ビエネッタ自体の人気が日本では下がってきていて、日本の大手アイスクリーム他社もビエネッタのライセンスを取得しそうにはなさそうですかね?

もしも他社で再版されるなら、もっといろんな味のビエネッタを出して欲しいと願っていますが。 ピスタチオ味とか、プリン味とか、ストロベリー味とか、ミルクティー味とか、ビターチョコ味とか、どんどん出して欲しいですね。 海外のビエネッタは色んな味が出ているそうですし。

みなさんもビエネッタには、そのうち日本再販してほしいですか?
アイスクリームやビエネッタに興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待っていますね。

A 回答 (2件)

日本におけるプレミアムアイスクリームの草分けにして代名詞的な存在だったレディーボーデンの場合、1971年に米ボーデン社のライセンスを得た明治乳業がレディーボーデン・ブランドのアイスクリームの販売を始め、大ヒット商品となった。


1990年になるとボーデン社側が日本法人ボーデン・ジャパンを設立して明治乳業とのライセンス契約を解消して、独自の製品を日本市場に投入したけど、ハーゲンダッツなどの新規参入組に勝てずに撤退して、レディーボーデン・ブランドが日本から消えた。
1994年にボーデン社はロッテとライセンス契約をしてボーデン・ジャパンを解散、ロッテがボーデン・ブランドのアイスクリームの製造・販売を担当するようになって現在に至っている(米ボーデン社は2020年に破産申請をしているけど、日本国内市場向けはロッテが継続)。

ライセンス契約相手の”鞍替え”なんて珍しい話しでもない。
アイスクリーム市場は国際的には収縮気味だけど、猛暑続きの日本では成長基調にある。

日本で確立したブランドであるビエネッタも、他社とライセンス契約をして日本市場へ再参入する可能性はあるだろうけど・・・ユニリーバ社の意向や日本側の引き受け手次第なんだろうな と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

おお、やはりライセンス鞍替えは珍しい話ではなかったのですね。
他社で再犯の可能性もあるようです、ユニリーバ社の意向次第でもあると。
レディーボーゲンもそんな感じでしたか、ベストアンサー差し上げますね。

お礼日時:2025/02/20 21:46

再販の可能性はかなり低いかな?


食品製造はブランドを買ってライセンス生産する時代は終わっていて、プライベートブランドでOEM委託生産する時代に推移しているから。

製法特許がとっくに切れているので、森永はビエネッタブランドでは販売できませんが、ビエネッタを製造するノウハウと設備はもっているので、
イオンに依頼されてトップバリュブランドでビエネッタみたいなアイスは作れるし、それをセブン&アイがセブンプレミアムで違う味を販売することもできる。マツモトキヨシがMKブランドで食品参入するかもしれない。
名乗らずとも売れるんだからユニリーバにライセンス料を払う必要がないのです。

同業アイス製造業であるガリガリ君の赤城乳業なんかは、OEM製造のほうが売上が多いのです。埼玉県に大型製造工場をもっているので首都圏全域に直接配送できるので、物流倉庫と輸送に冷凍電気代がかからない強みがあり、PBブランドアイスのほぼ全社の製造委託を受けています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ふむふむ、製法特許はすでに切れているんですね。 森永は設備があるから、ちょっと変えて、名前も変えれば、似たようなアイスケーキを販売できるようです。
ぜひ実現してほしいですね。 回答ありがとです。

お礼日時:2025/02/20 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A