重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

https://news.yahoo.co.jp/articles/94770becce27d7 …

 そもそも日本国民にとって、国民の税金をこんな風に垂れ流すことなど許されないでしょ。
その国民にとって許せない法律案を国会に提出したのはどの政党、どの議員ですか?

A 回答 (6件)

日本留学や、観光で来日している外国人に対して


年間パスポートみたいな感じで
年間10〜20万円の健康保険料(税)を支払ってもらい、1年間、病院を使わず、健康保険の利用がなければ、全額払い戻しするようにしたらいいとおもいます。
保険料(税)での利用が10万円以内でおさまった場合、差額を払い戻すようにしたらいいと思います。
最近、掛け捨てではない保険を扱う生命保険会社
とかありますので、保険会社に委託して保険の
加入を義務つけるようにしたらいいと思います。
健康保険カードをその都度発行していれば、被保険者(外国人)や、医療機関、保険会社で加入日や有効期限もひと目でわかると思います。
来日外国人も安心だと思いますし、
誰も文句言わないと思います。
    • good
    • 0

河野太郎氏の呟きを以下に記します。


「日本に滞在三か月以上の中長期在留外国人は、健保や協会けんぽに加入していなければ、国民健康保険に加入します。
国民健康保険に加入している外国人は、92万人、被保険者の3.6%ですが、外国人の医療費は合計で1250億円と全体の1.4%弱、国民健康保険に加入している日本人の平均年齢に比べて国民健康保険に加入している外国人の平均年齢が低いこと等を考えると、国民健康保険の財政にプラスかもしれません。
今後、在留カードとマイナンバーカードの一体化と在留外国人にマイナンバーカード保険証を義務づけることで、外国人のなりすましによる保険の悪用を防ぐことかできます。
また、病気であることがわかった上で来日し、中長期滞在しながら国民保険に加入して治療を受けることを防ぐことが必要です。
短期滞在の外国人は国民健康保険等には加入できないので、保険財政には影響はありませんが、未収になった医療機関に影響が出ます。
そのため、短期滞在で入国する外国人には民間の医療保険への加入を義務づけが検討されています。
しかし、「外国人による健康保険の利用をやめれば我が国の医療費問題は解決する」というわけではありません。」
ご本人の了解を得ていませんが、Xへの投稿なので転送可能と判断しました。
    • good
    • 0

日弁連



中国人の弁護士が組織する「在日中国律師連合会」という団体がありますからね・・

そらー 人権を守れ! ヘイトするな! と言うくらいですから

なにも国会が全てはありません

三権で意義があれば法案を国会に提出しますよ 

日本は三権分立ですからね笑!!


日弁連のような団体は、法案の作成や修正に対して意見や提案を行うことができますが、直接法案を公布する権限はありません。ただし、日弁連の意見や提案は、国会の審議において重要な参考資料となることがあります。と
    • good
    • 0

国会で誰も反対、否決された訳じゃないから、どの政党、どの議員という括りではない。



ちなみに東京港区の税収は超高額、区民平均収入は約1000万円、タワマンも多数存在し、多くの中国人留学生が居住している。
で、昨年の「物価高騰生活支援給付金」が、留学生らにも支払われているって話、どう思う?

制度上の問題を放置してる政府与党も野党議員も誰も廃止しようと言う話は出てこない。
米や野菜やあらゆる物価高騰、健保・年金・介護保険料も強制的に天引きされ、こんなに庶民が苦しんでいるちゅうのに。

今夏の参院選、自民公明は落選させよう!
れいわも、維新も共産も同じ穴の狢。
    • good
    • 4

自公だけじゃなく、立民、共産、社民、れいわも外国人優遇ですかどね、維新もチャイナとズブズブだし、外国人生活保護に1200億、外国人留学生優遇に300億。

アイヌに60億。日本国民からは増税。
    • good
    • 1

これやらしているのは公明、自民ですね。

中国人に血税を吸われています。
公明、自民は終わらすべきでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A