重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30代の未婚率について

AIで出た結果だと、未婚率は男性51.8%、女性は39.8%と出ていました。
これは結婚したくなかった人たちが多いということでしょうか?
■AIで出た結果
未婚率は年々上昇傾向にあり、2020年の国勢調査では30代男性の未婚率が51.8%、30代女性が39.8%と更に高くなっています。ゆとり世代が40代に差し掛かる現在、未婚率はさらに高い水準になっていると推測されます。

A 回答 (4件)

その年齢の時点で未婚でも、


それ以降に結婚する人はいくらでもいます。

30代の未婚率と言っても、
30歳と39歳では全く違いますし。

独身で結婚願望もない人は、
生涯未婚の人の中に何%かいるという予想しか立てられません。
    • good
    • 0

これは結婚したくなかった人たちが


多いということでしょうか?
 ↑
一概には言えません。

結婚を望まない人が増えたのかもしれないし、
結婚は望んでいるけど、経済などの
事情で、出来ない、という場合も
あるからです。

いずれにせよ、これが少子化の原因です。


1970年から今日まで、婚姻関係にある
男女から生まれた子の数は、あまり変化
ありません。
1970年 2,20人
2020年 1,91人

その反面、婚姻率(人口千人当たりの婚姻件数)は
10から4へと激減しています。

つまり少子化の主な原因は、婚姻の減少にあります。


最大の理由は、女性の高学歴化により社会進出が増えた
ことです。
女性の経済力が向上し、結婚する必要性が
減少しました。

21世紀、最高の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。

だから、女性の進学率が高く
社会進出が進んでいる
先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。

米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。
フランスなどは増えている、といいますが
これも移民による増加に過ぎません。

女性は、自分より格下の男とは
結婚したがりません。
男も、格上の女性は敬遠します。

高学歴女性は、子育てなどよりも
人生を謳歌することを優先します。

かくて、女性の高学歴化、高収入化は
婚姻を減少させるのです。

その他、副次的ですが、非正規労働の男が
増えた、見合いが減り、恋愛が増えた
ということもあげられます。
    • good
    • 0

そのデータでは結婚しなかった理由はわかりません。


単に未婚の30代の数値データだけです。
    • good
    • 0

それだけでは分かりません。

その数値で分かる事は「男性と女性それぞれでそれだけの割合の人が結婚していない」と言うだけであって、結婚したくてもできなかったのか、それとも結婚する気がなかったのかと言った「結婚しなかった理由」までは知りようがないわけですし。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A