

普段から緑茶やほうじ茶を好んで飲んでいる主人の誕生日に急須をプレゼントしようかと思っているのですが、どれがいいか分かりません。
主人は持ち物や家具・家電に至っても『(見た目が)カッコイイ』『すごい機能がある』等とこだわりが強い人なのでいつもプレゼントに困るのですが、今年は誕生日後に定年退職することが決まっているので誕生日+退職祝いとして奮発していい物を送りたいのでアドバイスがあれば教えて頂きたいです。
私はというと…急須=南部鉄器くらいしか知識もないく、なんならダイソーで売ってたらそれでいいかなっていうレベルなので……使いやすさや手入れの仕方なども教えて頂けると助かります。
急須の手入れは普段から革のジャケットや革のソファーの手入れ、財布などの小物は全てエルメスの革製品で何十年も手入れをして使っている主人がするので面倒くさがりの私は関与しません(笑)
本当にプレゼントするだけですので、手入れが大変だとしても大丈夫だと思います。
No.2
- 回答日時:
お茶にこだわりがあるなら、茶器にも関心があるのではないでしょうか。
茶道の道具よりも、日常使う急須や湯呑みのほうがよいと思います。
鉄器だけでなく陶器や磁器の伝統工芸品が全国各地にあります。
安くはないけど一生ものが見つかる可能性は高い。
お二人でデパートの陶磁器食器売場などをリサーチしてみることをおすすめします。食器を見るだけでも目の保養になります。
東京・青山にはこんな施設もあります。皇室の赤坂御用地の向かい。
伝統工芸 青山スクエア
https://kougeihin.jp/aoyama/
ついでに、近くの「虎屋」の菓寮で美味しい和菓子とお茶を楽しむ。
https://www.toraya-group.co.jp/shops/shop-5
No.1
- 回答日時:
そういう人なら、サプライズではなく欲しい物を買ってあげた方がいいです。
しかも一緒に行くなり本人に現物見せて。私も気に入らないものは使わないのですが、くれた相手によっては捨てられない、鬱陶しい事極まりなし。
また、~のバッグ、とかでも縫製の具合が一つ一つ違ったりするので、勝手に買ってこられても困るのです。自分で細部まで見て選ばないと。
思い切ってプレゼントしたいから今見つけているのを教えて欲しいと言ったら『まだ何にも決めてないよ』って言われました(ノ∀`笑)
でも、毎日使う物なので本人と一緒に買いに行こうと思います( * ॑꒳ ॑*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ジャパネットのグルメ定期便を、注文しない理由を教えてください。
食べ物・食材
-
特別な日の お家豪華ディナーで嬉しいのは?
飲食店・レストラン
-
スシローとかかっぱ寿司のような安い回転寿司チェーン店に行く人はどうしてその金貯めて値段高い回らない寿
飲食店・レストラン
-
-
4
ざる蕎麦に、刻み海苔と山葵は、必要ですか?
食べ物・食材
-
5
レーズンバターサンドを作りたいのですが レシピを見ていたらレーズンの油膜をとり ラム酒でつけておく方
お菓子・スイーツ
-
6
野菜が高いですね。 特に葉物類のキャベツやレタスが高くて買えません(^_^;) 皆さんは主にどんな野
食べ物・食材
-
7
これはまずそうですか? 男です。
レシピ・食事
-
8
食材の買い出しについて
食べ物・食材
-
9
さっき写真を忘れたのでまぐろの写真つきです
食べ物・食材
-
10
「中国人じゃないのに餃子で白米を食うな」
食べ物・食材
-
11
SNSで、添加物の怖さを知りはしましたが、無添加やオーガニックは高いので、「たまに」無添加をしていま
食べ物・食材
-
12
今日のお昼ご飯に冷凍の『回転焼き』を食べました(*´▽`*) 最近の冷凍食品はスゴく美味しいと思いま
食べ物・食材
-
13
ツナ缶って家計に優しいコスパ商品ですか?
食べ物・食材
-
14
この調理器具の名称を教えとください。
食器・キッチン用品
-
15
刺身はご馳走ですか?
食べ物・食材
-
16
何で野菜には品質の等級がないんですか?
食べ物・食材
-
17
車が無い生活
レンタカー・カーシェアリング
-
18
お寿司って醤油ありきだと思いませんか? シャリに醤油をベトベトに浸して食べるのが一番おいしいと思って
その他(料理・グルメ)
-
19
なめたけが2パック(100円くらいの)冷蔵庫に入ってます
レシピ・食事
-
20
弁当に煮物ってガックリなんですか!?
ファミレス・ファーストフード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このおにぎり製造器はどこで入...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
サランラップ
-
オイスターソースの瓶
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
コーヒーの瓶が空になったら、 ...
-
包丁の切れ味について キセキ K...
-
コルク製カップコースターの黒...
-
瓶を使い続ける。
-
食洗機 使いこなせん 大きい食...
-
鶏手羽先を包丁で切って、手羽...
-
色付きの食器用洗剤がなくなり...
-
レンジでチンできるステンレス...
-
店舗で使い捨て皿を、洗って使...
-
使い捨てのお皿を洗って使うの...
-
筍ご飯について。
-
かき氷のイチゴシロップ味が買...
-
溜塗に合う盆の色
-
かっぱばし道具街でクリステル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
サランラップ
-
溜塗に合う盆の色
-
コーヒーの瓶が空になったら、 ...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
魚焼きグリルで、市販のグリル...
-
店舗で使い捨て皿を、洗って使...
-
瓶を使い続ける。
-
食洗機 使いこなせん 大きい食...
-
これダイソーの耐熱皿だと思っ...
-
電気圧力鍋の容量2.0Lでお米何...
-
普通の家庭の キッチンには、 ...
-
コルク製カップコースターの黒...
-
鶏手羽先を包丁で切って、手羽...
-
色付きの食器用洗剤がなくなり...
-
お弁当箱やタッパーは どこに収...
-
最近のラップの品質について。
-
お皿洗い、1日に何回しますか?...
-
かっぱばし道具街でクリステル...
おすすめ情報