
住友生命 ライブワン未来デザイン1UPについて
現在41歳主婦、不妊治療中です。
32歳から住友生命のライブワン未来デザインの保険に加入しています。
更新型になっており、来年保険料が上がるとの事で外交員さんから見直しを勧められています。
今は毎月13000円ほどの払込みですが、今回提案されたプランへ更新した場合、バイタリティ割引込みで1年目は17000円弱の払込みになります。
夫からは、今の保険料でも高いと言われています^^;
不妊治療をしているため医療保険の恩恵はかなり受けているので解約はしたくないです(不妊治療中に入れる医療保険はあまりないですよね)
そこでお聞きしたいのですが、就労不能・介護保障を全て外すというのは、このプランで出来ますでしょうか?
色々考えると必要かもしれないですが、金額的にここに4000円ほど保険料がかかっています。
保障の金額を減額や回数を下げる事はできると思いますが、丸々外すのは無理でしょうか?
詳しい方、回答よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
特約は外すことが出来ます。
社内ルールで、最低保険料が…最低保険金額が…ムニャムニャ…と言って断られた場合は、「約款で特約は解約できるって書いていますよね。特約解約が出来ないっていうのは約款のどこに書いてあるんですか?」って聞いてみてください。
見直す場合、健康状態によっては二度と入れない可能性もあるので、その点は慎重にご判断ください。
しかし、なぜ高い保険料を払い続けるのでしょう。
携帯電話のプランで、使い方等考慮するとahamo月3000円でいいのに、毎月docomoで7000円を払い続ける人の心境がわかりませんが、それと一緒です。
せめて保険の窓口か銀行に行って相見積もりとってからにしてください。
同じ保障でより安い保険会社にすれば、人生で車一台分くらい浮きますよ。いや、もっとか。
回答ありがとうございます!特約は外す事ができるのですね。
もう一度約款を見直してみます。
若い時に入って言われるがままでした(^^;)
もう一度よく考えて、特約を外し継続か新たに安い保険料で入れる本当に必要な保険に入り直すようにします!ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生命保険の募集人になりたいと思っています。 三年少し前に刑務所から出てきて それが原因でひっかかるか
生命保険
-
税について 可燃式タバコに税金がかかるらしいです いわゆる嗜好品に人気が出たら税をかけてる感じがしま
その他(税金)
-
最低限の医療保険に入ってたほうが、良いですか?私は鬱の持病があり、年金暮らしで、親と暮らしてますが
医療保険
-
-
4
保険の加入の事を教えてください。保険加入の手続きのときは、勤め先に連絡されるの
生命保険
-
5
介護医療保険料控除枠の使える貯蓄性保険(安全性が高く、元本割れなし)をご存知の方教えてください。 将
生命保険
-
6
混合医療でも高額医療制度を利用して 月額の医療費がMAX10万ぐらいで済んだりするんですか?
医療保険
-
7
私は現在61歳です。保険は県民共済の医療タイプで、月に2000円で加入しています。県民共済はだんだん
医療保険
-
8
農協の子供の保険に入ってました。学資が8000くらいで医療保険が2000円くらいの合計月1万くらいで
医療保険
-
9
確定給付企業年金の一時金について 確定申告はしなくてもよいとネットで見たのですが 通知書には、源泉徴
確定申告
-
10
医療費控除の計算をしているところです。ガッツリ闘病したのは令和6年中で、医療保険から保険金が振り込ま
確定申告
-
11
免税事業者も売上に消費税を上乗せしてもいいけど、免税事業者の場合は消費税の申告をしなくていい?
消費税
-
12
入院費用を抑えるために、入院出来る時期をズラすことは出来ますか? 私は主治医の薦めではあったけど、最
医療保険
-
13
自営 旦那生命保険 56歳で未就学児3人いるんですが 元々保険とか入りたがらないタイプで 掛け捨ての
生命保険
-
14
住民税の計算において 税額控除欄に調整控除のなかに人的控除額とは、具体的に何を指しますか
確定申告
-
15
所得税 定額減税しきれないと見込まれる方への給付金「調整給付金」が支給されると思いますが。 どこから
所得税
-
16
社会保険に加入してびっくり
減税・節税
-
17
現在20歳 プルデンシャルに加入中。 生命保険の「がん保険」について質問があります 生命保険のことが
生命保険
-
18
【税金】昭和時代の物品税は商品の価格に幾らの物品税が課税されていたのか物品税の
その他(税金)
-
19
【日本の消費税法に詳しい弁護士、会計士、税理士さんに質問です。】お店で1万円商品券を売り
消費税
-
20
もし「ほけんの窓口グループ」が倒産危機になったら?
生命保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
sunsowl様、ありがとうございます。
写真を貼りました。様々な疾患により回復の見込みがなく、働いたり日々の生活や家事ができない状態になれば10年間毎年100万給付などが受けられる保障です。
具体的な金額はこちらです。
1番下は死亡保障です。