
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
簡潔に書くため、給与所得の例で書かせていただきます。
住民税には均等割と所得割があり、それぞれ非課税となる所得の限度額は、
⚪︎均等割…45万円(東京23区、指定都市など)、41.5万円(県庁所在市など)、38万円(一般市町村)
⚪︎所得割…45万円(全国一律)
で、この基準の見直しは無いようです。
今回の見直しで、所得税、住民税ともに給与所得控除の最低額が55万円から65万円になるようですので、例えば年収105万円の方ですと所得の額が
改正前…105万円-55万円=50万円
改正後…105万円-65万円=40万円
となりますので、
例えば東京23区にお住まいの方でしたら、改正前は均等割、所得割のいずれも課税であったものが、非課税になります。
No.2
- 回答日時:
詳細がまだ出てきていませんが、住民税については基礎控除は変更なし。
給与所得控除は最低限を10万円引き上げて65万円になるようです。したがって、93~100万円(自治体によって違います)の非課税限度が103~110万円に上がります。
No.1
- 回答日時:
住民税って所得税と連動していますね
収入から、所得税の計算で出てきた控除額を差し引いた額の10%とかじゃなかったでしたっけ??
だとすれば、今回の所得税の控除額が増えて行けば
同時に住民税計算の際に使われる控除額も増えるので住民税もそれに連動して減税されると思いますよ
まぁその減る分が地方の財政に影響が出るってことで色々議論を呼んでいるんでしょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
医療費控除について教えてください。 夫 年収650万前後 妻 パートダブルワーク130万位内 子2人
確定申告
-
至急 3万円の給付金は、何で非課税世帯のみで課税対象世帯は、支給されないのですか。誰が決めたのですか
その他(税金)
-
所得税の納付のしかた
所得税
-
-
4
住民税の計算において 税額控除欄に調整控除のなかに人的控除額とは、具体的に何を指しますか
確定申告
-
5
所得税 定額減税しきれないと見込まれる方への給付金「調整給付金」が支給されると思いますが。 どこから
所得税
-
6
確定申告についてです 私の両親が一昨年売った株を昨年確定申告しました 昨年の確定申告で両親が手続きし
確定申告
-
7
年末調整しかしたことなくて初めて確定申告します ローン控除のための確定申告今年だけします ネットで調
確定申告
-
8
寄付に税金
相続税・贈与税
-
9
所得税率10%と20%の差
減税・節税
-
10
昨年の医療費が15万くらいだったので初めてe-taxで医療費控除を行おうと思い、スマホから一通り入力
確定申告
-
11
R6年度 アルバイト収入=851708円 調整控除後=301708円 確定申告必要ですか?
確定申告
-
12
税について 可燃式タバコに税金がかかるらしいです いわゆる嗜好品に人気が出たら税をかけてる感じがしま
その他(税金)
-
13
ふるさと納税の簡単シミュレーションなのですが、家族構成が夫婦➕大学生1人、専門学生1人の場合はどれを
減税・節税
-
14
この2024年分の確定申告に行ったら おおよそ、何円くらい還付されるでしょうか?
確定申告
-
15
市民税、払わないとダメですよね?
住民税
-
16
扶養控除に 生計を一としない にしないといけないのに 生計を一とする にしてしまいました 確定申告に
確定申告
-
17
世帯主の夫が亡くなり妻の私が世帯主に
固定資産税・不動産取得税
-
18
医療費控除の計算をしているところです。ガッツリ闘病したのは令和6年中で、医療保険から保険金が振り込ま
確定申告
-
19
配偶者特別控除とか、社会保険控除とか何か意味があるのでしょうか
減税・節税
-
20
①昨年会社で年末調整を受けて今年度控除と雑所得申告の為の住民税の申告をしたのですが、会社から出た源泉
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
副業の住民税の申請について
-
個人事業主として収入があるの...
-
住民税納税通知書(普通徴収)が...
-
住民税通知の見方、ふるさと納...
-
生活保護と住民税
-
税金
-
健康保険料について
-
住民税 1000円
-
住民税非課税世帯の要件という...
-
市民税、払わないとダメですよね?
-
住民税は1円でも収入あったら...
-
退職金と住民税について
-
6月から給料、住民税がなくな...
-
後期高齢者医療保険の所得割、...
-
住民税の控除にふるさと納税が...
-
住民税の金額は、持っている財...
-
保育料の件について教えてもら...
-
2/1~2/28の給与から住民税が550...
-
転職先の住民税について
-
特別徴収住民税の納付(小さい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報