

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
要は化学平衡の問題です。
分配比とは有機相にいる安息香酸達と水相にいる安息香酸達の濃度比をあらわしています。ここで「達」としたのは、有機相は2量体+1量体、水相は1量体+一価の安息香酸イオン+二価の安息香酸イオンとなるからです。
安息香酸は二価のイオンなのでH2Aとすると、平衡式は以下の様になります。(添え字、aは水相、oは有機相)
(有機相)
2(H2A)o⇔(H2A)2o(2量体)・・・(1)
(有機相から水相)
(H2A)a⇔(H2A)o ・・・(2)
(水相)
(H2A)a⇔(HA-)a+(H+)a ・・・(3)
(HA-)a⇔(A-)a+(H+)a ・・・(4)
つまり、(2)の式の平衡がどちら側に傾くかが問題で、安息香酸がより2量体を形成すると、(1)の式の平衡が右側に偏ることになり、(H2A)oの濃度が減るためそれを補おうと(2)式の平衡が右側により、結果として有機相に含まれる割合が増加=分配比が大きくなったと考えられます。
次に分配比とpHの関係ですが、導出は面倒なので結果の式を書くと、
D=Kd/(1+Ka/[H+]a)(Kd:分配係数、Ka:酸解離定数)
となります。でもおそらく質問の意図は、定性的なpHの増減と分配比の増減の関係でしょうね。上記平衡式の(3)、(4)を見れば自ずと明らかになると思うので考えてみてください。
長々と失礼しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 質問(急いでるので本当によろしくお願い致します!!) 2 2022/11/13 23:40
- 医学 酸素を機械て大量に取り込むと 疲労回復 脳にも良いのでしょうか 4 2022/10/22 09:28
- 化学 今確認すべきことはSS材質の配管に塩酸が流れますが排出する溶液(廃水)に含んでいるClの濃度が25p 1 2023/01/01 15:43
- 化学 酢酸にりんごをつけるとなぜ褐変するのでしょうか。 酢酸は褐変を抑制するはたらきがあると思っていました 2 2023/05/24 20:42
- 化学 硝酸の濃度を高める方法 4 2023/03/02 07:58
- その他(教育・科学・学問) 硫酸濃度 2 2023/07/15 10:36
- 地域研究 「関西は薄口」について、実証的調査研究を教えてください。 5 2023/04/18 14:09
- 薬学 ジフェニル、フルオロレン、フルオレノール、安息香酸のTLCプレートでのrf値が大きいものから順に並べ 2 2022/04/12 08:51
- 化学 化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです。 【問題1】Log Kowの記述について 1 2022/09/26 23:44
- 化学 化学 1 2022/10/17 13:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キシラート
-
共鳴構造
-
無機化学の勉強でチオシアン酸...
-
化学についての質問なんですが ...
-
ジアンミン銀イオン溶液に硝酸...
-
鉄イオンになぜFe2+とFe3+があ...
-
ミョウバンの合成について
-
化学で質問です。 水の電気分解...
-
硫酸イオンの式
-
単位について Eqとは?
-
価数の異なる溶液による凝析
-
二クロム酸カリウムとシュウ酸...
-
イオンモールを出禁になりまし...
-
今住んでる街が嫌い、ぜんぜん...
-
アルバイト イオン系列のまいば...
-
リプリニッシャーの 意味を教えて
-
セブンイレブン(イトーヨーカ...
-
なぜ酢酸ナトリウム?
-
キレート滴定について。
-
チオ硫酸ナトリウムの化学式の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イオンモールを出禁になりまし...
-
単位について Eqとは?
-
セブンイレブン(イトーヨーカ...
-
リプリニッシャーの 意味を教えて
-
無機イオンの分離の方法と酸塩...
-
キシラート
-
キレート滴定について。
-
なぜ酢酸ナトリウム?
-
化学で質問です。 水の電気分解...
-
アンモニア性窒素とアンモニウ...
-
塩化物イオンを塩への換算
-
イオン化傾向にV、Mo、Rh...
-
硫酸イオンの式
-
再結晶でエタノールを加えた理由
-
ミョウバンの合成について
-
鉄イオンになぜFe2+とFe3+があ...
-
濃アンモニア水の保存容器
-
塩酸に鉄を入れて溶けていくと...
-
H3O^+はあるのにH4O^2+はなぜな...
-
硝酸銀について
おすすめ情報