重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊活中なのですがこんなにも体に気を使って、
食べるものも睡眠時間も運動も見直して、
めちゃくちゃ頑張ってるのに全然妊娠しないのに
食べ物にも気を使ってなくて運動もしてなくて、
タバコ普通に吸ってお酒も制限せず飲んでる人が
なんでポンっと簡単に妊娠していくのでしょうか。

妊活始めてもうすぐ1年。今不妊治療をしています。
妊活始めてから、食べ物にも気を使い、
会社のお昼ご飯はコンビニが多かったのを辞め、
お弁当を持参するようにし、休みの日外食に行くのも
減らしました。魚が苦手だから週一回くらいしか
食べてなかったのをなるべく魚を食べるようにして
肉を減らし、小麦類もあまり食べないようにしています。妊活にいいとされるものを口にしています。
運動も頑張ってしているし、とにかく妊活にいいとされることを頑張ってるのに、全然妊娠しなくて。
でも周りの人は毎日のようにコンビニご飯食べてて
お菓子も普通に食べててタバコも吸ってて、
タイミングだってそんなに取ってないのにも関わらずホントにすぐに妊娠する人ばかりで、
焦るし凹むし、なんでこんなに頑張ってる私が妊娠できず体に何も気を使ってない人ばかりが妊娠するんだろうと性格まで悪くなってしまいます。。。
そんな自分が情けないです。
逆に何も気を使わない方が妊娠しやすいんでしょうか?

不妊の病院の先生には、食事、運動、睡眠面で
かなり口出しされます。。。

A 回答 (4件)

夫婦で不妊の検査をしたのですか???



原因も解らず努力しても無駄です。順番が違います。
夫に原因があったら、あなたがいくら努力しても、絶対に妊娠しません。

検査もしていないのなら、その病院は儲け主義で患者を喰いものにしています。

他の病院で一から検査して貰い、原因を突き止めてから、治療です。

お大事になさってください。
    • good
    • 0

>逆に何も気を使わない方が妊娠しやすいんでしょうか?



そうでもないですが、周りを見ている限り「妊活やめた!」と開放された直後に妊娠する、というのは多いようです。

やはりストレスやメンタルヘルスが大きくかかわっているのだと思いますし、そのプレッシャーは質問者様だけでなく旦那様も同じです。

ちょっと一休みして、ハワイなど環境が違うところでリフレッシュしたらいかがですか?
    • good
    • 0

不妊となる原因がないからです。


原因を持たない人は何もする必要がない。

食事や運動や睡眠は健康のベースというだけです。
直接的に不妊原因にアプローチする治療法以外は、結果が出づらい。

子どもに拘泥すると夫婦関係が壊れたり友だちを失ったりします。
幸せになってください。
    • good
    • 2

そのストレスが一番毒なんじゃないの?


大らかにやってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A