「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

ふと疑問に思ったことなのでお聞きしてみます。
実際に友達一家に起きた件なのですが。

友達夫婦は海外放浪中に知り合い、旅を続けた後帰国して結婚、その後生まれた子供たちには日本にとどまらず広い世界を見てほしいという思いで国際的な教育をしているみたいです。子供たちも将来的には海外の大学進学を目指しているそうです。
その年頃の子供の一人がどうも同性を恋愛対象として見ているらしく、友達夫婦(友達なのは奥さんの方ですが)が少し動揺していて、子の将来を悲観気味にみています。
ちらっと相談は受けたのですが、私はそのあたりはどこか他人事と思っていることと友達の若い時からの世界的な視野を尊敬していたこともあり、「広い世界で色んなものをみてきたあんたがなぜLGBTQが身内にいるというだけで動揺するの?それって見識狭すぎない?井の中の蛙とおなじじゃん」と言ってしまい、少し距離を置かれています。

私の言い方は少しきつくて配慮がなかったのかもしれませんが、子供に「広い世界を見てほしい」という人はいかなることも受け入れるほどの心の広さが必要じゃないかとの思いでこう言いました。

私の考えはおかしいでしょうか?

A 回答 (5件)

既婚男性、子供3人います。



「広い世界」にLGBTQの価値感が含まれるのは当然です。同様に、イスラム教社会の一夫多妻制や女性保護(のために女性の権利を制限するやり方)なども《幅広い世界の価値感》です。

これを理解し「受け入れることができるように」と教育しているなら、親が同性愛ごときで動揺するのは、たしかにおかしいです。

ただ、親は子供に対して直接的な責任があります。また子供の将来に対する心配もしています。
なので「子供が同性愛者でもいい」という価値観を持っているとしても《私の教育が失敗して同性愛になっちゃったのかも?》という不安や《同性愛者だと、今の日本では異性愛者と同等に人生のパートナーを見つけることも、そのパートナーと結婚することも難しいので、幸せな人生を送れるか心配》という親だからこそ素直に受け取れない要素がある、といえます。

>いかなることも受け入れるほどの心の広さが必要じゃないかとの思いでこう言いました。

まあ、その通りですが、しかし自分の子供が障害を持って生まれてくれば「いかなることも受け入れる」ことは親として難しいでしょう。そこは「心の広さ」とは次元が異なる部分です。

 同性愛はいわゆる心身障害ではありませんが、しかし《人生がより困難になりやすい》という点では、親が動揺するのは当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま、ありがとうございました。
どのご意見もけっこう刺さりましたが、特に「心の広さとは次元が異なる」のお言葉が響きましたのでBAといたします。

自分自身が友達に対し、「あれだけ自由に世界見てきたのになぜ子供の思考を理解してあげられないの?」という自分自身の中にある価値観の軸に重きを置きすぎたためこのようなことを言ってしまいました。

直接的な責任を伴うその友達の身にもなったほうがよかったと反省しています。

お礼日時:2024/11/13 13:32

個人的見解としてはおかしくない。


でも、広い視野を持つ=何でもオッケーではないです。
何をよしとし、何を拒絶するかは個人の価値観なので、
「井の中の蛙」が余分だと思います。

「広い世界で色んなものを見てきたあなたが、LGBTQが身内にいるというだけで動揺するのは意外に思った。今は難しくても、見守ってあげてほしいな」くらいが、ちょうどいい物言いかもしれません。
どんなに仲が良くても、他人は他人なので尊重しないと。

私はあなたの意見に賛成(え、LGBTQくらいで騒ぐの?)だけど、
攻撃したら返ってくるのも当然と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

井の中の蛙は、まさに「世界中見てきたあなたがLGBTQも理解してあげられないなんておかしい」という、その友達に対して感じた自分自身の感情が強く出てしまったことでついつい発してしまいました。友達に寄り添うことよりも自分の感情を先に出してしまったことは大変反省しています。

お礼日時:2024/11/13 13:34

総論賛成各論反対でしょう



一般的な事は賛成するが、自分に関してのことには賛成できない

LGBTQなど他人のことについては寛容に受け入れられても
事、自分の子どもについては、簡単には受け入れられない

夫の浮気や風俗通いを相談されて
「それぐらい許してあげれば」などと言いながらも
自分の夫が風俗通いしていたと知ると
突然、夫の全てが不潔に見えてくる

>私の考えはおかしいでしょうか?

質問者さんの子供がLGBTQであると知ると
友人の気持ちも理解できるのではないでしょうか?

世界各国を旅し、いろんな方と出会っても
自分の子供がLGBTQを体験したことは違う
経験しなきゃわからない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どれだけ広い世界を見て色々体験してみても、そこで見てきた世界はあくまで「他人事」であるということをとても感じました。「自分事」と考えることは当事者にならない限りどのような体験や人生を送ってもわからないことなのでしょうね。

分かりやすい例までそえていただき、ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/13 13:37

考えはおかしくないと思います。



言い方がちよっときついかなと思いました。子育てでこういう風に育ってほしいと思ってても、思ってもみなかった事になると動揺してしまう事もあると思います。
LGBTQってここ最近知られている事で、わかってても身内となると知識がなくて不安だったのかもしれませんね。
距離を置かれている事に関しては、言い方と寄り添いかただったのかなと思いました。
    • good
    • 1

おかしくはないです。



正直、政治家や国際的なビジネスマンなどを目指すなら、世界を見ることが大事ですが、国内だけで完結するなら必要ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A