A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
オーガニック野菜を、給食の材料に取り入れることに、韓国は積極的です。
(日本はコストや供給懸念からやっていません。)
給食は学校単位で作り、給食に学校長が口を出せる権限があります。
(日本は、地域の学校給食センターで、地域の全ての学校の給食を、まとめて作ることが殆どです。学校長に給食の内容に対して口を出す権限はありません。)
給食は授業をやる教室を同じところで食べるのではなくて、給食専用の食堂で摂ることになります。また、給仕は配膳担当の従業員に任せます。
(日本は、教室で摂るのが普通です。また、教育の一環として、生徒自ら給仕、配膳をすることが殆どです。)
給食は無料です。
(日本は、給食費として生徒を持つ各家庭に一定の負担をさせている自治体がまだ殆どです。)
これらの違いから、学校によっては、日本の給食よりも立派だと感じる、韓国の給食があるのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
これは、韓国の良い学校だと見て楽しめ食べて美味しいのがある。
多くの他の韓国学校だと、ちょっと囚人の気分になる。
日本で、脱脂粉乳出てきたの思い出せば
それからすると、両国共に時差有れども
酷い給食でしたよ。
食器も昔と今の違いは、似てる事も有るけど時間差がある。
黒板を、爪で引っ掻くのと近い音が食器でカチカチ・カチャカチャ
あの音は、耳がやられる。
日本のも昔は、それあったんだけど米の器はそうかな。
段々と、プラになって韓国のもだけどあれはアルマイト。
その音が、私の耳にとってダメージ大きい。
それは、昨今陶磁器の質良い見た目も美しい
器へ変わりましたよね。
これは、飲食してて心地よい。
日本も韓国もです。
昭和ー平成の児童・生徒は、ポリプロピレンの◯・□食器だと
イメージ出来ないけど、肌色の器って言えば記憶に残ってるでしょう。
これで、食べると食器音が殆ど出なくて手で持っても馴染むけども
乾燥してる時に、静電気でバチっときますよね。
これ対策で、食事前に手洗い少し手湿らせとくか
ハンカチも濡らしといて、それで食器の外側吹いたりして
帯電対策してましたよ。
子供らにも教えてたコツ。
これが、平成後半から令和の今の子供らも日本給食
ポリカーボネートの器で、これは静電気ほぼ無いので
とても快適に、飲食出来ます。
後は、韓国の給食だと割と米出てくることですね。
これって、日本人の口にも比較的合いますから
美味しいと感じる人も多いでしょう。(出汁も慣れれば丁度良い)
日本で、不味い給食は一時期の関西方面給食か
両国共に、酷い時は有る。ぬるい・冷めてる・凍ってる。
日本の子供が、味わう地獄って飲み物牛乳で飲食することだろう。
普通の感覚してれば、水or茶orスープだからね。
牛乳二巻すればコチラ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jdhi/2013/7 …
他の細かく詳しい情報は、コチラ読まれると良いかな。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jfcj/13/0/1 …
No.2
- 回答日時:
給食は地域により、学校により様々です。
日本でも韓国でも、全国一律で同じ給食を食べてるわけじゃないです。
日本でも韓国でもよい給食を出してる所もあれば、あまり褒められたものじゃない所もあるでしょう。
主語が大きな話は、視野が狭いか偏見です。
「日本では」「男性は」「昔は」「都会では」「どこそこ県人は」、〇〇ですよね、などという話は、全部間違ってると思った方がいいです。
世の中はそんな単純な分かりやすいものじゃないです。
特にネットでは、わかりやすいウソが流れてることが多いです。
分かりやすい単純で極端な話の方が人目をひいてアクセス数が増えやすいからです。
流す人はウソでもなんでもバズれば自分の得になるからです。
それしか考えていません。
だから、ネットの話はまず疑ってかかった方が賢いです。
ネットやウワサに騙されないよう賢くなりましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ一般家庭ごみをわざわざ外に行って捨てる必要があるのか? 公衆の場からゴミ箱がなくなった理由の一つ
環境・エネルギー資源
-
働かない男は犯罪者と何が違うのか?
その他(ニュース・時事問題)
-
パラシュートをつけていれば特攻で戦死せずに済んだのではないでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
-
4
社会はなぜ寛大ではなくなったのでしょうか?極端なところまで行くと昔は地下鉄の車内で喫煙できました。
倫理・人権
-
5
米国の野望
世界情勢
-
6
学歴詐称はダメですか?
事件・事故
-
7
なぜ、デタラメを書いた教科書が検定に合格するのでしょうか?
教育・文化
-
8
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
9
ゼレンスキー大統領がアメリカの停戦案を拒否したのは正解ですか。
世界情勢
-
10
刑務所に入っているけれど、大阪・関西万博に行きたかったら。
事件・事故
-
11
歯医者は何故、虫歯に成らない方法を教えないのですか? ChatGPT先生の御高説 はい、日本は比較的
政治
-
12
山本太郎さんが総理大臣になったらどうなりますか?
政治
-
13
「お客様は神様」は古い考えですか?
哲学
-
14
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
15
いまネタとして「白い巨象」というのを思いついたのですが、どうですか?
流行・カルチャー
-
16
こども家庭庁「少子化対策のため」来年4月から「独身税」を開始、これは正しいでしょうか?
政治
-
17
「喫煙場所」というガス室に入るために行列を作っている光景を見ると『気持ち悪い(*´Д`)』単純に
流行・カルチャー
-
18
この事件ってなんでバレたんでしょうか?
倫理・人権
-
19
大臣も選挙で選ぶべきですよね?
政治
-
20
半島人ですか?
事件・事故
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学の校区外通学について(長...
-
平成生まれの方に質問です。 給...
-
中学校の給食で米の日だけ箸持...
-
小学生の通知表について
-
保育園の給食調理員、辛い&辞め...
-
全国の学校給食の廃止を推奨し...
-
何故?学校給食
-
学校であまり給食を食べない?...
-
昔の給食ってそんなに不味いの...
-
偏食で弁当を持参は難しい?
-
身長180cm以上の人に質問です。...
-
食膳をぶん投げる 鼻の頭に縦じ...
-
給食費未納への対応
-
日本の学校給食より韓国の学校...
-
講演会の演台に張り付ける名札...
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
「よかったね、よかったよ・・...
-
20m ってどれくらいの長さです...
-
「以降」ってその日も含めますか
-
今の小学生と50年前の小学生は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給食費無料について 給食費無料...
-
小学生の通知表について
-
中学の校区外通学について(長...
-
日本の学校給食より韓国の学校...
-
身長180cm以上の人に質問です。...
-
小学一年生の息子が給食袋を忘...
-
小論文
-
今日息子が学校を休んだ人が給...
-
中学校 出席簿について
-
中一女子です。 給食着を忘れて...
-
保育園の給食調理員、辛い&辞め...
-
ジャガイモのオレンジジュース煮
-
給食で提供するサラダの温度は1...
-
学校の給食費について質問しま...
-
小学校で、給食費や学級費が払...
-
市川市の治安・学校の事を教え...
-
給食の時間が15分は短い? 今の...
-
子供の小学校では、忘れものを...
-
「合掌 いただきます」
-
年齢的に人の新陳代謝も落ちて...
おすすめ情報