重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

手取りを増やすために減税するぞ!
高校は無償化するぞ!
ガソリンも安くするぞ!
そりゃぁ国民としてはお金が貰えたら嬉しいですけど
こんなに大盤振る舞いして大丈夫?

国債でも発行するのかな?
後々、困ったことにならないか心配です。

A 回答 (15件中11~15件)

大丈夫でしょう


増税すりゃいいんですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お金ばらまいて、増税して、結局は生活は苦しいの?

減税は日本政府が国民に対する 撒き餌ですか?(笑)

お礼日時:2025/02/21 08:42

政治家は自分が次の選挙で勝つことしか考えておらず、その為ならなりふり構わずバラマキをしてしまうので、将来は必ず困ったことになりますよ


バカな下級国民どもは、数万円の補助金や数十万円の授業料免除などで大喜びして自民党に投票するけど、もらう恩恵の数倍の負債が近いうちにブーメランとして国民に返ってくることはわからないのですね
バカですな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>数万円の補助金や数十万円の授業料免除などで大喜びして
これは本当に思いますね
今回で言えば「手取りを増やす」の一言にコロッと
乗っかって単純に手元にお金が入ると思っている
人が多いように思えますね

お礼日時:2025/02/21 08:37

政府支出に対する倍率効果と言うのがありまして、例えば研究・教育分野に対しては3倍くらいになって返ってきますが、逆に防衛費なんかだと0.5倍にしかなりません。


建設関係でギリギリ1倍を超える程度ですから、将来を見越した予算配分をするように監視し続けようではありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

研究とかでしたら
高校より大学などの専門知識の教育に
お金を回した方が良いと思いますね。

お礼日時:2025/02/21 08:35

政治家も有権者の過半数も後々には死んでる人達ですから


今さえ良ければそれでいいんです。

ばらまけばばらまいただけ即座に円の価値が下がってますから
目先の幸せさえあるかどうか怪しいのが現状ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

今さえ良ければの連続でココまでやって来た
って感じがしますね

お礼日時:2025/02/21 08:34

消費税上がるのかもです。


一番お手軽ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

ただでさえ物価高なのに
せめて食品は上げないでほしいな

お礼日時:2025/02/21 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A