重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アメリカVs中国
関税対決はどちらが勝利しますか?

A 回答 (8件)

中国でしょう。


奴らは強かです。
所詮トランプは三流ビジネスですから。
    • good
    • 1

米国。



中国は、経済が破綻しかかっているし、米国は、
基軸通貨を持っている。

しかも、西側諸国というくくりは有るが、東側諸国の
ロシアは瀕死だし、自国も北朝鮮も力は無い。

問題は、時間だけだろう。

大統領には、任期があるし、東は、もともと、
困窮に対する、人民の耐性がある。
    • good
    • 1

3ヶ月施行を延期しました


その時点でアメリカの負けです

トランプは、当初から考えを変える事はないと言い続けていました
中国だけ施行し、他国の施行を延期する事は負けを意味します
    • good
    • 1

アメリカです。


日本企業や中国企業は米中対立を見込んで中国からベトナム、バングラデシュ、インドなどに工場を移動させています。それで衣料品ではベトナム、バングラデシュ、インド製品が増えています。
今回、ベトナム、バングラデシュ、インドなどの国はトランプ関税に全面降伏宣言をしていて、アメリカ製品に関税ゼロにするから追加関税を止めて欲しいなどとお願いしています。たぶん、トランプはこれを認めるでしょう。するとベトナム、バングラデシュ、インドなどの国は全世界一律の関税10%だけとなりますから、大きなアメリカ物価への影響は出て来ないことになりますし、一般の庶民には中国製品の代替えはあると言うことになります。
困るのはアメリカ市場を失った中国の製造業とその労働者です。
    • good
    • 1

米国です。



中国は未曾有の不況に苦しめられています。

元々独裁で、不安定政権なのに
それが建国以来最大の不況で
更に不安定になっています。

こういう時期に、経済制裁ともいうべき
関税攻撃をされたら
中国には致命的だし、
場合によっては体制崩壊の可能性すら
出てきます。


そこへいくと、米国は政治的には
安定しています。
    • good
    • 1

反米の首魁習近平は失政の責任問われ座敷牢に放り込まれる。


トランプのやったことは20年前には計画が練られていました。今回はロシアがウクライナでもたつきヨレヨレなので中国タタキの絶交チャンス到来。
トランプは大統領になる前から中国タタキをすると言っていました。アメリカの圧勝ですぞ。もちろんアメリカも手傷を負うのは計算済み。
    • good
    • 1

中国はアメリカの圧力で苦しみ、アメリカは内部(国内)からの反発で窮地に陥ります。


どちらが耐えられるかは、トランプの負けず嫌いの性格が優るのか、習近平のメンツに拘る姿勢が強いのか、によります。
    • good
    • 1

どちらもダメージを受けます


勝者なき戦いです
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A