重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

文書問題から始まった兵庫県の問題、知事選挙が終わったら、解決すると思ってましたが、その後もキーマンが自殺するという痛ましいことがあり、真相は見えていません。

1000億円の県庁建替え問題や県庁OBの天下り先での定年問題が背景にあると思っていたのですが、誰も触れないのでわからないです。誰も正面から切り込んでないです。

闇が深すぎるのでしょうか?

A 回答 (3件)

<一目瞭然、大阪駅前と三宮駅前の違いで利権が分かる>



新幹線で新神戸駅を降りてすぐのショッピングモールはガラガラで

シャッター商店街を超越しゴーストタウン化になっており

それは震災復興の象徴でもある新長田駅前も同じです、、

それだけ前知事である井戸元知事や貝原元知事が

兵庫県を利権の街へと変えてしまった事が原因でしょう。

そして、それを正さない兵庫県の県会議員が無能なのか、、

そんな無能なアンチ斉藤ばかりの県会議員からなる百条委員会ですよ

そら改革を掲げる斎藤さんを引きずり下ろしたいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
確かに大阪と神戸は街の発展が全然違いますね。
井戸元知事や貝原元知事が、兵庫を利権の県に変えたんですね。

お礼日時:2025/02/22 19:00

県庁の建て替えはただ単に先送りしただけですよ。

そのうち絶対に必要なことですから。先送りすればするほど建設費用は高騰します。
ゴミみたいな無知で愚かな大衆はそういう目先のごまかしにすぐに騙されますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の県庁建替え案は、
災害の際の他の自治体の方の受入れスペースがあります。
近くにホテルがたくさんあるので不要です。
(観光客も来ないです。コロナもそれで乗り切りました)
職員が在宅勤務できるところはあります。
まだ検討不足です。先送りでないです。
そういうところの報道が皆無です。

お礼日時:2025/02/22 21:28

いまの新聞やTVなどの主だったマスメディアは、権力者や権威者に「おもねる」偏向報道しかせず、権力者や権威者が嫌がる真相に切り込もうとしません。



そんなことをすると、権力者や権威者から情報をもらえなくなり、取材機会から締め出されるからです。
世界的に通用しているメキシコ湾をアメリカ湾と称するように、トランプ大統領が一方的に決めましたが、それに従わない新聞社は、記者を大統領執務室や大統領専用旅客機には入らせないようにしました。それと同じような仕打ちを受けるわけ。

記者には真相は分かっていても、上層部からそれを記事・ニュースにしないように圧力がかけられています。なので、真相が見えず暗闇のままなわけ。

海外のジャーナリストからは「メディアの権力監視」で日本は最低の評価しか受けていません。アメリカ、イギリス、韓国にさえ、はるかに劣っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世界で日本の評価は最低レベルなんですね。
N党の立花さんも色々と言ってますが、元県民局長の不倫に触れるまでです。

お礼日時:2025/02/22 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A