重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

体外受精でお子さん2人以上いる方、性別は同性でしたか?

グレードや、同日の採卵で出来た受精卵だったのか教えてください。

うちは一度の採卵で胚盤胞が4つ
4AAが3つ、4BBが一つで凍結しました。
そして1度目の移植で長女を出産、次女も運良く一度の移植で来てくれて妊娠中です。

2人で終わりの予定でしたが、男の子を育ててみたくて考えてもいなかった3人目を考えるようになりました。

都内だと3人育てるのはかなりのお金が必要だよなぁ、家とか妥協するしかないなぁ、3人小さい子いたら車も必要かな、などなど、悩みはあります。もちろん私も育休明けたら正社員として働きます。(夫31歳1000万、妻34歳時短で400万)

このくらいだと、3人は厳しいですか?
実際3人以上育ててる方に聞きたいです。

また、授かり物なので次も女の子かもしれないのは承知です。
受精卵が4つ同性ってことも珍しいかなと思うのですが、どうでしょうか。
杯が成長するスピードが早いと男の子と聞きますが、同じ4AA(融解後5AA)の中で成長が早い順で移植して2人とも女の子でした。
残りの4AAはスピードが遅いから女の子なのかなぁ、ととても気になります。
4AAだと実際は半々らしいですが、どうでしたか?

A 回答 (1件)

受精云々は全く知識ないですが、都内(23区)でしょうか?



知り合いのケースだと、夫婦で年収合計2,000万(仕事内容からの推定)で2人というパターンが結構あるので、その辺が都内でやっていける目安になるのかなあという気がします

今後、会社員でも年収がやたらに高いと損するような施策が多くなるので、質問者がもっと稼がなければならないのでは?
ただ都は子育て支援が充実しているので、そのメリットは受けたいですよね

3人いると確実に手狭になり、車も欲しいし戸建てに移りたいとなるでしょう
今、都内で100平米くらいの住宅をとなると、1億で済めばラッキーです
お二人でローンが組めるのかの資産は必要だと思います
金が出せなければ、充実した子育て支援体制を捨てて、千葉や埼玉など郊外に移る選択も考えなければなりません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています