重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供を作らない人は勝ち組ですか?

A 回答 (38件中21~30件)

それは自分が死ぬときにしかわかりません。

    • good
    • 2

何に勝ったことになるの?笑



社会にとかだったらむしろ負けたことになる気がしますけど。
    • good
    • 1

子供を作らない人の30代は・・自由にお金が使え勝った気分



子供を作らない人の40代は・・子供を持つ友人が幸せそうだ

子供を作らない人の50代以降は・・寂しい人生だなこれを負け組と言うのか
    • good
    • 0

自分自身の人の人生と価値観によりますね。

勝ち組、負け組
    • good
    • 1

同じネタをローテーションさせて投稿して来る君は既に「負け組」。

    • good
    • 1

フツーに考えたら、負け組の負け惜しみでしかない。


単純に言えば、生物は子孫残してナンボですから。

だって、作らないのが勝ち組と言ってる人自身、親が子を産んだから今存在してそんなこと言ってられるんでしょ。
子を作った負け組の親の子。

もっと言えば、親の親が、親の親の親が、その前もずっとずっと前も、子を産んだから負け組。
もし子を作るが負け組なら、先祖代々負け組の末裔なわけよね。
で、21世紀の子孫がやっと勝ち組になって、それきり血統が絶えるのが勝ち組?

おかしな話だと思わない?
    • good
    • 3

子を作らないという意思を貫いたなら勝ち組と思っていいんじゃないかな。


子を持とうと思って作った人もまた勝ち組です。
    • good
    • 2

それは勝ち負けで表せるものではないと思います。

若い間は育児の苦しさに終われることなくしたいことをして楽しめると思いますが、老いたあと、おじいちゃんおばあちゃんになった時血の繋がりのある人が誰かしらいてくれた方が嬉しいでしょう?親戚や兄弟の子供が気遣って様子を見に来てくれるなんてことなかなかないですよ。
    • good
    • 0

今の日本で産んで親子共々幸せになれるのも勝ちだし、産まずに幸せに暮らすのも勝ち。

産んで後悔したり親子不幸になってれば負け。勝ち負けじゃないけど、、
    • good
    • 1

老いてから



「勝った」って

誰に、自慢する?

施設の職員?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A