
維新の会の県会議員が、ルール違反の内部通報した事を理由に批判されていますが、この県会議員は、「兵庫県民に、この情報を知らせなければならない」という責任感から、内部通報したのですよね?
そうだとしたら、兵庫県民は、この内部通報してくれた県会議員に感謝するべきであって、批判する事ではないですよね?
確かに内部通報によって、自殺者が出ましたが、それは内部通報が正しかったからですよね?
内部通報が、嘘、出鱈目だったら、自殺する必要もないですからね?
従って、正しい内部情報を県民に伝えた、この兵庫県議会議員は、評価されるべきであって、批判される事ではないですよね?
これは、ちょうど古代ギリシャのソクラテス裁判に似ています。ソクラテスは嘘を言いましたか?
ソクラテスは嘘を言えと言われて、それを拒否したので、死刑に成ったのです。それと同じで、正しい事をしたこの県会議員は罰せられるべきではないですよね?
それはソクラテスを死刑にしたのと同じ間違いですよね?
No.17ベストアンサー
- 回答日時:
>だからこそ、現在の社会において、内部通報した事を理由に、議員の身分を抹殺するような事をしてはいけないのです。
ご安心ください。除名と離党勧告ですから議員の身分の抹殺なんてされていません。されてもいないことで騒ぐのもお調子者。
No.16
- 回答日時:
>ソクラテスはルール、つまり法律は守れと言うています。
例え、その法律が間違った法律だったとしてもです。だからソクラテスは死刑を受け入れたのです。⇒だったらルール違反をした維新の議員も処罰を粛々と受け入れればいいんじゃないですか。それでおしまいですよね。
>ソクラテスの言わんとする事は、間違った法律に対しては、断固として、砂八(すなわちかな)、自らの生命をかけて、従っては成らぬと言う事です。
⇒だからその代償として刑を受け入れたってことでしょ。そもそも今回の件は何が「間違ったこと」が確定していないって何度も書いています。結論もでないうちに暴走するのはただのお調子者。
>当時、全ての日本国民が、軍部の独裁政権に反対し、自らの良心に従い、徴兵を拒否していれば、軍部は戦争を継続する事が出来ず、従って太平洋戦争は起こらず、太平洋戦争の敗北も無かったのです。
⇒できもしないことを言ってもはじまりません。当時の状況で徴兵を拒否したものは事実上社会から抹殺されています。なお、に当時の軍は徴兵された兵だけで構成されていたわけじゃないです。平時は志願兵中心ですよ。それから一応当時も議会制です。軍部独裁ではありません。
>当時の状況で徴兵を拒否したものは事実上社会から抹殺されています。
だからこそ、現在の社会において、内部通報した事を理由に、議員の身分を抹殺するような事をしてはいけないのです。
No.15
- 回答日時:
重要な事は、日本は民主主義の国だと言う事です。
民主主義国家では、法律をはじめとするルールを守らなくてはいけません。やむにやまれずそれを破ってしまったときには処罰を受けるべきです。それをしなかった例に日本では5.15事件があります。クーデターだが気持ちはわかる、と寛大な処置をして責任者が実質的に処罰されなかったために後の2.26事件、関東軍をはじめとする軍の暴走、太平洋戦争につながってしまったのは広く認められていることです。>議会は間違っても、自分達は住民より頭が良く、正しい判断が出来るなどと、思い上がってはいけません。
⇒当たり前のことです。
>もし、そうなら、負けると決まっている、太平洋戦争は起こらなかったし、福島第一原発事故も起こらなかったのです。
⇒少なくとも太平洋戦争は「ルール違反だが気持ちはわかるから処罰は甘く」が引き起こしたことです。歴史をちゃんと勉強しましょう。フクイチの事故はまた別の問題です。誰かが何かを隠していたから起こったわけではありません。これは事実経過をもっと検証しましょう。
何も言っていますが、まだ事実は確定していない、先走るなということです。というか、段々真相が明らかになってきたことで維新と知事側はがけっぷちに追い詰められつつあります。もう少しで大勢がみえてくるでしょう。堂々巡りはこれでおしまいです。
ソクラテスはルール、つまり法律は守れと言うています。例え、その法律が間違った法律だったとしてもです。だからソクラテスは死刑を受け入れたのです。
ソクラテスの言わんとする事は、間違った法律に対しては、断固として、砂八、自らの生命をかけて、従っては成らぬと言う事です。例え死ぬ事に成ろうとも、正義を貫け、必要なら法を破ってでも自らの良心に従え。
それがソクラテスが言わんとする事です。砂八、自らの良心は、法律の上位に置かなければ成りません。自らの良心と法律が対立した場合、断固として、自らの良心に従え! 必要なら法律を破れ!その結果死ぬ事に成ろうとも! 是がソクラテスの主張するところです。
何故、ソクラテスの言ってる事が正しいのか? それは太平洋戦争の敗北により証明されています。当時、全ての日本国民が、軍部の独裁政権に反対し、自らの良心に従い、徴兵を拒否していれば、軍部は戦争を継続する事が出来ず、従って太平洋戦争は起こらず、太平洋戦争の敗北も無かったのです。
No.14
- 回答日時:
>内部情報で問題にされたのは、その百条委員会の公正さなのです。
公正さなんて問題になんかされていないと思いますが。訴えられた側が訴えた人を特定するような発言をして制止されただけでしょう。全体像が報告される前から「公正ではない」って先入観にとらわれてるのが見え見えです。
そもそもの話、百条委員会の主要メンバーに知事の支持派が入ってるってことで充分に公正でしょうに。実際問題漏洩した議員も、「(漏洩した文書は)中身が事実かどうか、まったく判断できなかった。文書の作成者やどういうつもりで書いたのかは、本当にわからない。軽率だった」と陳謝しています。漏洩した本人がダメでしたって反省しているんですから、現段階じゃ正義かどうかもわかんないってことですよ。
堂々巡りはもう飽きました。要は「知事を批判する百条委員会は不公正だ、力で阻止しても正義だ」ってことでしょう? 最初っから結論が固定してるんだからかみ合うわけないんです。
重要な事は、日本は民主主義の国だと言う事です。民主主義国家では、議会が自分達だけで情報を独占し、住民に知らせないのは許されません。
だから、今回の内部通報は称賛されるべきなのです。議会は何事も隠す事無く、住民に、開けっ広げに、公開する責任が有ります。
後は、住民の判断に任せれば良いのです。議会は間違っても、自分達は住民より頭が良く、正しい判断が出来るなどと、思い上がってはいけません。
もし、そうなら、負けると決まっている、太平洋戦争は起こらなかったし、福島第一原発事故も起こらなかったのです。
No.13
- 回答日時:
>私は裁判を否定していません。
むしろ、今、行われているのは、裁判ではなく、感情に任せた「リンチ」(私刑)ではないですか?そうですね。リンチはあってはいけない、だから結果を待っては、といってるんですよ。
でもルールを無視して秘匿情報を立花氏という扇動者に渡してネットを騒がせ、個人攻撃という恐るべき攻撃を行ったのは誰かということです。攻撃は自死された議員の家族にも及んだとか。これをリンチと呼ばずして何をいうかと。また結果的に標的となった方は自死されましたが。立花氏はご自身で、自分がネットに流した情報は間違っていた。誇張していた。結果的に他人を追い詰めて自死に追いやったかもしれないが仕方がなかった。あれくらいで死んだ人が悪いとおっしゃっています。あなたはそういう方の側に立っていることを自覚されていますか。
ちなみに百条委員会を感情に任せたリンチと評価するのであればもう話は終わりです。結果も出ていないのに先入観で民主的機構を否定する人とは話は永遠に合いません。
>処罰は「リンチ」ではなく、裁判によって決せられるべきです。
⇒その通り。だからとりあえず百条委員会の結果を待ってはと言ってます。
No.12
- 回答日時:
>では聞きますが、内部通報の情報など知らんほうが良かったと言う、兵庫県民が、一人でも居るのですか?
⇒そんなことが他人にわかるはずもありません。逆にいえば、それを(ルール違反の漏洩までしたて)知りたかった兵庫県民がどれだけいらっしゃるのかあなたは答えられますか。
兵庫県民は、内部通報によって、県議会の実態を知る事ができ、利口に成ったのではないですか?
⇒百条委員会の一部の会議情報をしったからといってそれが実態とは限りません。
>もし、内部通報が無かったら、兵庫県民は、いつまでも「子ども扱い」されて、議会の実態を知らぬまま、「アホ扱い」され「バカにされ」「笑われていた」のではないですか? あなたはその方が良いのですか?
⇒誰が兵庫県民を「子ども扱い」し「アホ扱い」し「バカにし」「笑った」のでしょうか。そもそも百条委員会は議会ではありません。
>ですから、内部通報した議員の評価は、次の選挙で、落選させるなり、何なり、すれば良い事です。
⇒先にもかきましたが、選挙で評価するのは議員としての資質です。ルール違反は選挙で評価するものではありません。ルール違反はルール違反で処罰し、議員としての資質は選挙で問えばいいことです。あなたの論で行けば、今回の維新の議員が仮に法に触れる行為をしても「選挙で信を問え」ってなってしまいますよ。
百条委員会の結果が出るまで待て、それだけのことなんです。評価はそれから。
私は裁判を否定していません。むしろ、今、行われているのは、裁判ではなく、感情に任せた「リンチ」(私刑)ではないですか?
ソクラテスですら、裁判にかけられた上で、死刑に成ったのです。処罰は「リンチ」ではなく、裁判によって決せられるべきです。
No.11
- 回答日時:
>第二次大戦当時の日本には「徴兵拒否の権利」など有りませんでした。
⇒おっしゃる通りです。でも現実的には徴兵忌避はありました。詐病もあったと聞きますし、有力者のコネで徴兵免除もあったようです。そうした手段を使わずに拒否した人は罰せられました。いい悪いを別にしてそれがルール。だから今回の維新の議員もしかるべき処分を受けた。
>それでも徴兵拒否するのが真の英雄なのです。
⇒現代の考え方ではそうでしょうね。でも当時だったらどうでしょう。仲間や親族が命を賭けて戦っている時に自分だけ安全でありたい、それが英雄と考えていいものか。現代のウクライナではどうでしょう。仲間が皆侵略者と戦っている時に自分だけ戦いは嫌だからと徴兵拒否。実際に戦っている者から見たら英雄どころか卑怯者ではないですか。英雄かどうかの評価は立場や時代によって変わるのではないですかね。
>だからこそ、今回、ルールを逸脱して兵庫県民の為に内部通報した維新の議員は、第二次大戦中の徴兵拒否に相当する真の英雄なのです。
⇒何度も言いますが、それが兵庫県民のためだったかどうかまだわかっていません。あなたは最初から維新が正しいという固定観念があるから英雄としているだけでしょう。この後事実関係が明らかになって、例えば兵庫県民のためではなくて、維新に対する様々な疑惑への追及を逸らすための手段だったとなったらどうするのですか。
評価は事実関係が明らかになってからでいいんじゃないですか、とずっと書いているのですけど、知事擁護に凝り固まっていては理解できないようですね。
>何度も言いますが、それが兵庫県民のためだったかどうかまだわかっていません。
では聞きますが、内部通報の情報など知らんほうが良かったと言う、兵庫県民が、一人でも居るのですか?
兵庫県民は、内部通報によって、県議会の実態を知る事ができ、利口に成ったのではないですか?
もし、内部通報が無かったら、兵庫県民は、いつまでも「子ども扱い」されて、議会の実態を知らぬまま、「アホ扱い」され「バカにされ」「笑われていた」のではないですか? あなたはその方が良いのですか?
ですから、内部通報した議員の評価は、次の選挙で、落選させるなり、何なり、すれば良い事です。
No.10
- 回答日時:
>間違った考えです。
あなたの考えだと、戦争に成った時、「徴兵されるのは嫌じゃ」言うて、逃げるのは、許されない事に成ってしまいます。⇒間違ってはいないと思います。徴兵されるというのは徴兵制という仕組みが法として成立しているからです。その社会で徴兵拒否をすれば法を起こ¥貸すことになり、許されないのは当たり前です。人道的な立場で良心に基づく徴兵拒否が正当だということは私もわかりますが、そこは法と心の問題を混同してはいけないのではないですか。ましてや真相がまだ未確定の中、一方的に何かを正義、何かを悪と断定して行動してしまうのはただの暴走では。
>徴兵に応じるのがルールだったとしても、そのルールを逸脱する自由を認めるべきです。
⇒おっしゃる通りです。だから徴兵制を採用する先進国の多くでは、ペナルティを受け入れることで徴兵を拒否できる仕組みが成立しています。「ルールを逸脱する自由を認める」というのは、そういうルールを作るということですよ。
第二次大戦当時の日本には「徴兵拒否の権利」など有りませんでした。それでも徴兵拒否するのが真の英雄なのです。
だからこそ、今回、ルールを逸脱して兵庫県民の為に内部通報した維新の議員は、第二次大戦中の徴兵拒否に相当する真の英雄なのです。
No.9
- 回答日時:
>県会議員の内部通報ですから、内部通報したのが間違っていたのなら、次の選挙で落選させれば良いだけでしょう。
選挙で云々問うのは議員としての資格や資質を問うことであって、所属する組織や社会のルールを逸脱したこととはまた別です。ごっちゃにしてはいけないんじゃないですか。どうも知事の支持派の人って目的のためなら手段を選ばずって性向の人が多いみたいですね。内部告発に関する件はそのうち真実が明らかになりますのでそれを待ちましょうよ。
>所属する組織や社会のルールを逸脱したこととはまた別です。
間違った考えです。あなたの考えだと、戦争に成った時、「徴兵されるのは嫌じゃ」言うて、逃げるのは、許されない事に成ってしまいます。
徴兵に応じるのがルールだったとしても、そのルールを逸脱する自由を認めるべきです。
No.8
- 回答日時:
>例えルールに違反しても、正しいことをやれと言うのが、ソクラテスの教えです。
⇒ソクラテスも全能の神ではないでしょう。その時点で正しいと思っていることが本当に正しいかどうかは誰にもわかりません。その前に正しいと思って実行したことが実は正義ではなかったということもあり得るのではないですか。
正しい者を罰するのは間違いです、というのも同じ。その時点で正しいかどうかはわかりません。もしかしたら悪者を野放しにしているかもしれませんし。
誰が正しいかどうかなんてまだわかっていませんよ、ということです。
>本当に正しいかどうかは誰にもわかりません。
県会議員の内部通報ですから、内部通報したのが間違っていたのなら、次の選挙で落選させれば良いだけでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
どうして兵庫県の斎藤知事からパワハラを受けた!と名乗り出る人が皆無なんですか。
メディア・マスコミ
-
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
兵庫県議会のスッタモンダは、今や「大手メディアとSNS情報のどちらが真実か?」という問題になっている
メディア・マスコミ
-
-
4
何故、障害者は差別されるのですか?
倫理・人権
-
5
竹内議員本人も認めている『専務理事から電話があった』という虚偽の質問を竹内元県議はしましたが、百条委
政治
-
6
維新の会は増山県議を除名処分にした場合、兵庫県の有権者はどんな投票をするでしょうか。 参議院選挙兵庫
政治
-
7
国民1人当たりGDP(2023年)で日本は韓国に追い越されました。
経済
-
8
法の下の平等
政治
-
9
斎藤知事を告発した『神戸学院大学』ってFランクですよね?
政治
-
10
NATO加盟なぜ拒否するのか
戦争・テロ・デモ
-
11
こんな話は、外国の農家ではあまり聞かない。日本だけだろ。おそらく、隣近所の妬みではないか? 自民党は
政治
-
12
教えてgooは、廃止するのではなく、何処かに只でも良いから売却するべきですよね? ヤフオクに出したら
政治
-
13
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
14
●”NHKを国民から守る党“は、国政に必要なのでしょうか?
政治
-
15
今の時代の人は皆冷めています、何故ですか?昭和の頃は皆明るかったじゃないですか
世界情勢
-
16
自衛隊に反対している人たちは、自分たちの親や子供たちが、ガザ地区の住人と同じような事に成っても、平気
政治
-
17
電車で暴言
事件・犯罪
-
18
立花孝志の支持者って
政治
-
19
GDPが、韓国に抜かれた日本は沈没ですか。
経済
-
20
れいわ新選組って頭おかしくね?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値35以下の大学は廃校にす...
-
公明党が第一党
-
ラサール石井さんは、なんで社...
-
誰にでもできる簡単なお仕事 「...
-
そろそろ核反対の季節ですか?
-
参政党支持者達が「カムチャッ...
-
与党過半数割れなんて言われて...
-
中国共産党・・
-
石破の戦後80年談話
-
次の首相が高市さんになったと...
-
参政党「高額医療費を見直す」
-
自民の選挙敗北の原因
-
今時の若年層が新興保守政党に...
-
石破首相は、続投して、何を実...
-
自民党
-
誰が総理大臣になるべき?
-
スパイ防止法の危険性について...
-
石破総理(総裁)をやめさせて ...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党が田んぼに有害なジャン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「民主党」と書いた一票は、ど...
-
現在の投票支持率は、参政党1位...
-
参政党って何ですか。
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
共◯党がだめという洗脳
-
「日本人ファースト」は当たり...
-
参政党
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
今まで、日本人ファーストでは...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
参政党のアンチについて
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
アメリカに80兆円も投資ですか?
-
参議院選挙について
-
参議院選挙に行きますか?
-
参議院選挙。どちらの政党に投...
-
参政党が売ってる波動米(ハド...
-
もしも、前回の自民党総裁選で...
おすすめ情報
この兵庫県議会議員への評価は、次の選挙で、兵庫県民の審判を受ければ良い事です。