
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
リム幅÷タイヤ幅が0.8~0.9が良いと言われています。
0.8に近いと乗り心地重視、0.9側だと走り重視になりますが、若干ならどちら側にオーバーしても大丈夫かと思います。
この計算でいきますと、6Jのホイールには175~185のタイヤ幅が最適ということになります。
175幅のタイヤですと計算結果が0.87ですので、ホイールに対するタイヤ幅に関しては、ドンぴしゃり!と言えますね。
そーなんですね!!
195がどちらかと言うと問題は無いけど無理やり
着けていたんですね
とても勉強になりました。
有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
タイヤ選びはリム幅がタイヤに対応しているかで選ぶのではなく、タイヤがリム幅に対応しているかで決めることになると思います。
(同じ幅のタイヤでも種類が異なれば対応していない場合もあるかもしれませんので・・・)ちなみに、6Jのリム幅の標準タイヤサイズは195程度になるみたいですので、その前後であればよほどのものでない限りは問題ないかと思います。
ただし、適応しているかどうかはメーカーによっても異なる可能性がありますし、同じメーカーでも種類により異なることがありますのでカタログ等を見て確認してくださいね。
>タイヤ選びはリム幅がタイヤに対応しているかで選ぶのではなく、タイヤがリム幅に対応しているかで決める
↑参考になりました~!!
タイヤメーカーのHPとかを見たら「適用リム幅」とかって書いて
有りました。ちょとの努力をせず、すぐに「教えてgoo」に
聞いてしまう癖がついてしまったのかも・・・。(--;)
有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
タイヤサイズにより適正リムサイズがあります。
これは各タイヤメーカーのHPを見れば分るかと思います。(タイヤサイズの欄に書かれています)
ちなみに205くらいなら大丈夫かと・・・。
ブリジストンタイヤ ↓
http://www.bridgestone.co.jp/tire/index.html
参考URL:http://www.bridgestone.co.jp/tire/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
6Jのホイールに165/50のタイヤは、引っ張りタイヤになりますか? 14年式のエブリィワゴンに乗っ
カスタマイズ(車)
-
ホイールとタイヤサイズ 許容範囲
カスタマイズ(車)
-
5.5j
国産バイク
-
4
165のタイヤは6.5jのホイールに付けれますか?
カスタマイズ(車)
-
5
ホイール 6j から 6.5Jに変更するときのオフセット値
国産バイク
-
6
17インチ 7J のホイールに装着するタイヤ
国産バイク
-
7
タイヤホイールのオフセットが正規では+45のところに+50は付けられますか?
カスタマイズ(車)
-
8
扁平率65のタイヤを60に変更すると
カスタマイズ(車)
-
9
タイヤホイールのリム幅(6Jと7Jの違い)
その他(車)
-
10
アクリルラッカーの上に2液性ウレタンクリヤー
カスタマイズ(バイク)
-
11
車のホイールナットはどのぐらい締まればいいの?
カスタマイズ(車)
-
12
前後のトレッド幅について。
カスタマイズ(車)
-
13
ホイールの適合について。
カスタマイズ(車)
-
14
タイヤがはみ出てしまいました
国産車
-
15
ホイールのハブ径が小さくて車体に付きません。このホイールを取り付ける方法は?
国産バイク
-
16
ホイールオフセットを10mm変えると?
カスタマイズ(車)
-
17
10年前の未使用タイヤ、使っても大丈夫?
カスタマイズ(車)
-
18
車のアルミに対する、タイヤの適合サイズについて、14インチ/5Jのアル
カスタマイズ(車)
-
19
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
20
アルミホイールの剥がれについて。。。 本来光沢のある部分が 画像のように剥がれてしまってるのですが
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
タイヤに穴を開けたいのですが
-
5
タイヤワックスじゃなくて黒く...
-
6
タイヤの汚れが取れません。 タ...
-
7
タイヤ激安販売[オートウェイ]...
-
8
古タイヤにドリルで水抜きの穴...
-
9
自動車の古タイヤは溶かして再...
-
10
タイヤのビードについて
-
11
新しいタイヤの白い粉は何?
-
12
リム幅の違うホイルへのタイヤ交換
-
13
タイヤの製造年について(ミシ...
-
14
スタッドレスタイヤの新品タイ...
-
15
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
16
車の積算走行距離
-
17
タイヤの仕入れ価格について
-
18
駐車スペースのコンクリートの...
-
19
フローリングのタイヤ跡を消す...
-
20
メーカーのものでも、ネットで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter