プロが教えるわが家の防犯対策術!

肩、腰とともに開いてしまいます。
しかもいくらやっても自力で直せませんし、フォームもあまりいいほうではありません。
もう諦めて1ヶ月ほどですが、やはり直さないと打てないのでまた直しにかかってます。

どうしても早く直してバンバン打っていきたいのでよろしくお願いします。
中2

A 回答 (3件)

いい時のスイングを意識しすぎたり、スイングプレーンを作ろうと意識すれば、バットは遠回りしてしまいます。


腰や肩が開くことは悪いことではなくて、バットが遠回りするからいけないのです。
仮に、バットを垂直に振ると自分のひざを叩いてしまいますよね。でも、回転軸がスピンすれば、バットはらせん状に変化します。これで、ダウンスイングとレベルスイングとアッパースイングが、ひとつのスイング中に現れます。

プロ野球選手が、バッターボックスで手持ち無沙汰にバットをピッチャー側に倒したり起こしたりしている動作と、ボディースピンが絶妙のタイミングでリンクすれば、俗に言う、ダブルスピンを利用したスイングになるんじゃないかなあ。

大事なことは、バットは最短距離で出すんだけど、ボディースピンのおかげで、その軌道は永遠にも思える芸術に変化するというところです。
    • good
    • 0

#1さんの方法はもっともポピュラーなやり方ですね。


もっともわかりやすいのはホークスのバティスタ選手かな?(あれはやりすぎ?笑)

私は意識改革の点から。
開く=ひっぱる気持ちが強いかもしれませんね。
その意識を変えるために、練習中はすべて逆方向に打つことを心がけてみてください。
右バッターなら投手より左側には絶対打たない。
もし打ってしまったらポールまでダッシュするなどの罰を課すとより効果的です。
しかもただ流し打つのではなく、逆方向に強い打球、遠くに飛ばそうと努力してみてください。
逆方向に遠くに飛ばすにはそれだけひきつけて打つことが必要になります。
開いてはいけないのは、ボールがバットに当たるまでで、当たってからはその後は開こうが別にかまいません。
なので、いかに我慢してボールをひきつけられるかが重要なので、この方法も多少効果があると思います。
巨人の阿部捕手も、昨年からこの方法を取り入れていて、それから結果が残せるようになったそうです。
(もともと打てる選手でしたけどね)
試してみてください。

PS
結果が出るまでは何日もかかるかもしれませんが、積み重ねが大事なので、あきらめずにがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知人にもひきつけて打てと言われたのですが。よく分かりませんでした。
結構いいかもしれません。
ちょっとやってみます。

お礼日時:2005/05/29 18:46

プロの選手では、このような場合、はじめから開いて構えるという方法をとる人が多いようです。

つまり、開いてかまえていると、自然と打つときは、開かなくなるという理屈です。メジャーリーグの選手では、結構います。お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初から開くというのがちょっと…分からないんです(汗
すいません_| ̄|○

お礼日時:2005/05/29 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!