dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、万引き防止用の機械が出入り口に置いてあるドラッグストアやCDショップで、必ずと言っていいほどブザーが鳴ってお店に入ることができません。
一体何に反応しているんでしょうか?

過去の質問で見つけた質問(QNo.1206364)にICタグ(RFID)、LANケーブルに反応する、とありましたが、銀行などのICチップ付きのカードなどにも反応することってあるんでしょうか?
LANケーブル以外にも反応するものがありましたら教えてください。

A 回答 (5件)

私も以前、同じことで困った事がありました。


何度も試した結果、プラダの財布に反応していることが
わかりました。
その後にわかったことですが、海外で購入したブランド品で、何かの処理がされていない物が反応するそうです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

わたしもプラダの財布に最近変えたんです!母からもらったのですが、母が買ったお店では、海外で購入したものを売っているそうです。ネットで調べたら、プラダにはICタグを縫い付けている商品があるようなので、それかもしれません。実際に財布を調べてみると、それらしきものが縫い付けてありました。

今度、財布を変えて試してみます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/24 12:53

財布がダメだったら、ワイヤー入りカップブラって線もあるそーです。



友人の店に聞いてみたら、女性のほーが鳴る確率高いんだって(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ワイヤーもひっかかっちゃうんですね。。

週末に財布を変えて試したら、ブザーは鳴りませんでした。やはり原因はプラダの財布でした。

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/31 12:04

私は以前、レンタルしてきたCDのせいで鳴ったことがあります。


鳴る店と鳴らない店とありましたが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
わたしも、同じお店なのに鳴る機械と鳴らない機械がありました。よくみたら、設置している機械の種類が違ってました。

お礼日時:2005/05/24 12:48

  こんばんは。



 万引き防止のタグにはらせん状コイルになって、これがアンテナの役目をしますが、短いコイル状のものや、金属の繊維やバックの金具、イヤリング、キーホルダー、ブレスレット、ネックレス、携帯ストラップの金属部など、金属が電波に反応すると考えられます。

 ちょっと専門的になりますが、万引き防止の機器は電波を絶えず放射していますので、これに同調する周波数の金属があるとなる可能性があります。靴に使用している金属かもしれません。

 手持ちや身に着けている物を一つずつ確かめてみないと、何が同調してブザーがなるのかは断定できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そんなに反応するものがあるんですね、びっくりです。ブザーが鳴ったとき何を持っていたのか、もう一度調べてみます。

お礼日時:2005/05/24 12:47

iPodやウォークマンのイヤフォンケーブルを丸めてカバンの中に入れてるとか、携帯電話の微弱電話を発信してますからそれに反応するとか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

はじめにブザーが鳴ることに気がついたのは先週の日曜日で、iPodを持ってました。当初iPodを疑って、昨日は持たずにお店に入ったのですが、やはり鳴ってしまったので、これが原因ではないと思います。

携帯電話は、機種変して以来、ずっと持ち歩いていますが鳴ったことはありません。

なので、原因は他にあるのではないかと思います。

最近変わったことといえば、カードがICチップつきのものになったこと、新たにお店のポイントカードを作ったこと、財布を変えたこと、くらいです。困った…。

お礼日時:2005/05/23 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています