
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も子供の頃に何度か犬に噛まれましたし、猫にも噛まれた経験があります。
質問者さまは、病院にも通っているという事で、ご心配でしたら他の病院にも相談してみてはどうでしょう?
基本的に動物の噛み傷というのは、他の傷に比べて治りにくい事が多いらしいので、病院での診断が問題ないという事でしたら、他の傷よりも少し気長に回復を待たれたら良いかと思います。
私は子供の頃に大型犬に腰を噛まれたのですが、牙が刺さった所は何年もケロイド状になってました(^^;)
猫には指の第一関節を噛まれたのですが、どす黒く腫れて病院にも通いました。
指が曲がりにくいのって嫌ですよねぇ・・・。
私は専門家ではありませんので、経験した事しか書けなくて申し訳ありません。
なんにせよ、動物の噛み傷・引っ掻き傷は、素人判断ではわからなかったりしますので、不安がなくなるまで病院の先生とお話されてみてはいかがでしょうか?
犬は、私達人間の骨くらい、その気になれば噛み砕く事ができるのに、そこまでは決してしませんよね・・噛まれた状況はわかりませんが、ずいぶん加減してくれたんでしょうね^^;
今までどおり、可愛がってあげてください♪♪
長文失礼しました。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/23 22:20
どうも有り難うございます.少し気が楽になりました.予防注射で怖がって動転していたんでしょう.犬にも悪いことをしたと反省しています.

No.3
- 回答日時:
私も以前、飼い犬に両手を噛まれた事があります。
すぐに病院に行ったところ私も黴菌が入らないようにと破傷風の注射を打たれました。傷は結構、深い所もあったのですが縫うと中から膿んでしまうとの事で、そのままテープみたいなのを、はられて毎日消毒してもらい傷が自然にふさがるのを待ちました。しばらくは私も両手が腫れて握る事ができませんでした。今は傷跡は残ってますが噛まれる前と変わりなく治りました。私の経験話だけで、アドバイスになってなかったら、ごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報