重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

転倒して手を地面に着いて 手首に激痛が走り 手首の骨が骨折してしまいました。
手首の骨が骨折してしまったので、手首が動かないように固定しています。
それで、仕事ができないので、仕事を約2,3週間休む予定でした。
整形外科医師が最初、3月3日まで療養で会社を休む診断書を書いてくれたのですが、
昨日、骨折が なかなか治らないから 3月末日まで会社を休む診断書を新たに書いてくれ 診断書を会社に提出しました。
いったい いつまで 骨折の治療で会社を休むことになるのか不安です。
人間関係が冷たいですから 長期間会社を休んだ後に出社して どんな態度を周囲から取られるかも心配です。
こんな心配を どうしながら療養の休職していたら良いでしょうか?
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • >手首の骨折なら休まずに出来る仕事もあるんじゃないの?
    手を使う現場作業の仕事をしています。
    ですから 今 私にできる業務は、ありません。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/05 09:37

A 回答 (4件)

会社と相談しましょう。



手首の骨折なら休まずに出来る仕事もあるんじゃないの?

そのうえで、任せれる仕事はないから休めって会社から言われたら、堂々と休めるんじゃない?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

怪我は仕方のないことですし、とにかく今は、できるだけ安静にして、きちんと治すことに専念なさってください。



早く良くなりますように…☆
    • good
    • 0

出社して何を言われても


「ありがとうございます」と
「ご迷惑をおかけしました」
、この文言でなくても良いのですが嫌味?に対してはこのような態度、言葉で押し通すとヒナガタを決めて手首の回復につとめてください。
    • good
    • 0

どうしようもないことをくよくよ考えても


碌なことはないです。
ヘタをすれば回復が遅れます。
会社のことはスッパリ忘れて
療養に専念しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A