dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人がタイに住むことになりました。
工場の管理で、現地の人達と一緒に働くそうです。

そこでお聞きします。
現地に住むことで、どれくらいでタイ語は習得でくるでしょうか?
お教えくださいませ。

A 回答 (1件)

本人の努力次第だと思いますが…



半年もすれば英語を交えながらタイ語で指示したり・
確認したりできるようになるのでは?と思います。

工場の管理は生産管理か品質管理かわかりませんが、
名詞は結構日本語・英語が使われるケースもあると思い
ます。
現地の管理者クラスは英語が喋れると思いますし、会社に
よっては日本語ができる人を採用しているケースも多い
と思います。

ただ、会社で通じるのと、外で通じるのとは別問題で
あることも多いです。
会社のタイ人は毎日日本人の下手なタイ語を聞いていま
すのでなんとなく察してくれることも多いです。
が、一歩会社をでると発音が悪い為に通じないと言う
こともしばしばあります。

本当の意味で喋れるようになるのは、それなりに勉強
する必要はあると思います。駐在予定が長い場合、
会社で勉強させてくれるところもあるようです。
(工場に先生を呼んで、日本人を集めてタイ語のレッスン)

読み書きを別にすれば、あるところまでは割ととっつき
やすい言葉だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!