
はじめまして。
海外旅行を経験された方の体験談をお聞きしたいので
すが、旅行先で標識や看板に英語併記がなく、現地の
言葉だけで書かれていて、困った経験はありませんか?
もし、そのような経験をした方がいらっしゃたら、国
名とその街の名前を教えてください。
実は海外旅行者向けの翻訳ソフトを開発しようと思っ
てまして、そのための参考意見としてお伺いしたいと
思っています。
私が友人に聞いた範囲では、
●イタリア(観光地除く)
イタリア語だけで標識が書かれていたので、かなり困
ったそうです。
よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
フランスも日本より英語の併記はずっと少なかった記憶があります。
でも 外国語で併記する場合は 英語だけでなく ドイツ語、イタリア語、スペイン語の5ヶ国語の場合もよく目にしました。韓国の地下鉄はハングルと英語だけで、漢字の表記があったら分かりやすいかなと思いました。ベルギーだと 殆どがフランス語とオランダ語の併記で 英語が欠けている場合が多かったでした。
逆に考えたら、日本では英語の表記が多すぎるのではないでしょうかね。日本には 英米人よりも韓国人とか中国(台湾)人の方がむしろ観光客も在留者も多いくらいなのに、中国語や韓国語の併記があまりにも少ないですよね。
No.6
- 回答日時:
ウクライナやロシアはほとんどありません。
特に地下鉄がすごく発達していますが、全部ウクライナ語表記、ロシア語表記です。なんとかホームにたどりつけても、乗り換えなどする時は"музей"方面はこちら、などど書いてあるので、目的路線の主要駅や、終点駅名を知らないと難しいですね。。。ちなみに自分は読めるので困りませんが、友達には読めないと個人旅行は厳しいよ~といってあります。
モスクワのような大都市だと主要箇所にはあったりするのですが、でも、国際空港の外国人用の出口に”デグチ”とロシア語だけで書いてあったのには笑いました。
チャレンジングで楽しいかもしれませんが(^^)
No.5
- 回答日時:
マカオ
香港に行ったついでに
日帰りで行ってみたのですが
英語が全く通じず、困りましたね。
広東語とポルトガル語のようでした。
この回答への補足
皆様
初めて聞いたことばかりで,大変参考になりました.
追加質問のようになってしまいますが,スリランカは
どうでしょうか?
調べたところでは,英語併記がかなり多いような気も
しますが,ネットで写真を見ただけなので,実際のと
ころ良く分かりません.
もし,渡航歴のある方がいらっしゃったら,ご回答お
願いいたします.また,スリランカ以外でもそのよう
な国があったら教えてください.
宜しくお願いします.
No.4
- 回答日時:
あまり困ったことはないですねぇ。
現状として
(1)アルファベットを使用した言語の国(西洋とは限りませんよ。東南アジアにも多い)は通りの名前、観光名所の名前は読める。ガイドブックは英語のものを使用するのでそのままの綴りで載っている(日本語のガイドブックでカタカナ表示ならオリジナルのスペルが判らずに困るでしょうけど)。こういった国ではもちろん”出口”などもその国の言語で表記されていますが、こういうことは2日くらいいれば覚えます。
中国も漢字で何とかなる
(2)観光客の多いアルファベット以外の表示の言語の国は殆ど併記。
(3)いつも良い地図を用意するようにしている。
(4)わからなければ英語で聞いてみる。
(5)ガイドブックに載っている現地語表記の目的地を見せる。
ということで、アルファベット表記以外の言語の国のよほど辺鄙なところに行かないと困らないと思うんですが…
どちらかというと問題は日本語のガイドブックの固有名詞がカタカナ表記が多いことではないですか。日本語のガイドブックは、観光地名を3ヶ国語で表記すべきだと思う”XXXX宮殿(XXXX Palace,++++ +++++)”という感じで+は現地語表示のつもり。
ご回答有難うございます.
英語のガイドブックを読めたり,ある程度英語を喋れ
る方であれば,それほど困ることはないんですね.
参考になりました.
No.2
- 回答日時:
英語以外が主言語の国で
道路標識まで英語表記されている国
のほうが 珍しいんじゃないですか?
ドイツ語圏 フランス語圏
共に見たこと無いです。
どういう標識・看板か
もう少し限定しないと 答えようが
無いような気もします。
この回答への補足
つまり、観光客が普通に街中を歩いて、切符を購入し
たり、買い物をしたり、観光名所に行ったりすること
を考えると、店の看板や駅名、観光名所の入り口など
の看板が、英語併記で書かれているかどうか、という
ことです。また、駅構内や道端で、こちらが~方面の
出口、こちらへ行くと~公園、といった内容の「標
識」があると思うのですが、そのようなものです。
日本では大抵のものは、英語併記されているように思
えますが、他の国ではどうなんでしょうか?
ほとんど現地の人を対象とした道路標識のようなもの
は考えておりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 就活に関して 2 2023/02/13 21:46
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 就職 就活について 2 2022/06/03 11:57
- 新卒・第二新卒 就活における自分のスペック 2 2022/05/08 14:30
- 就職 就活について 6 2022/05/09 00:06
- その他(悩み相談・人生相談) 死にたい… 7 2022/11/13 00:25
- オセアニア ケアンズの旅行について 1 2023/08/11 22:39
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行について 8 2022/04/19 19:43
- 英語 英語学習は受験が諸悪の根源? 4 2022/10/09 23:03
- 大学受験 早稲田国教と上智総グロどちらが良いでしょう? 現在高2です。 どちらも同じくらい行きたい大学で迷って 2 2022/05/04 11:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メルボルン空港に早朝着きます...
-
フィジーは治安良いですか?
-
エアーズロックに行こうと思っ...
-
こんにちは。 オーストラリアへ...
-
8月ケアンズ(グレートバリア...
-
海外に行った際、19歳の人がお...
-
ニュージーランドはたばこの免...
-
フィジー治安はローカルな観光...
-
SONYが出しているaiboについて...
-
シドニーの交通機関に関して質...
-
ANAのマイルで取ったシンガポー...
-
ニュージーランドのウェリント...
-
来月オーストラリアのケアンズ...
-
12月の頭に1人でシドニー旅行(4...
-
来月、海外旅行(オーストラリ...
-
シドニーで、カンガルーやエミ...
-
オーストラリアのレストランが...
-
シドニーで、ブッシュタッカー(...
-
オーストラリアのホテル。 ゴー...
-
オーストラリアのドミトリーに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語が話せないと旅行は無理?
-
トラベル英会話の学習方法について
-
個人旅行
-
韓国人の日本語、英語理解の程度
-
日本人が発音する英単語で通じ...
-
外国から英語で日本のプロ野球...
-
【皆さん海外旅行先で英語を話...
-
海外旅行に持参するなら電子辞...
-
ブノンペンのホテルに1ヶ月を...
-
英語が何とか伝わる程度軽く独...
-
中国での英語力について。
-
海外赴任にオススメの電子辞書...
-
語学の勉強の仕方教えてください
-
英語が話せません。海外で電子...
-
海外旅行用の英語の勉強
-
英語併記の標識がない国は?
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
「海外旅行へ行くので会社を休...
-
ジョホールバルはシンガポールと
おすすめ情報