dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏休みに短期で3週間ほど語学留学しようと考えていますが、初めての海外で、しかも一人で行こうとしていて、不安だらけです。
私は全然英語はだめなんですが、少しでも出来るようになりくて行ってみようと思っています。

まず期間ですが、3週間を予定しているんですけれど3週間では、どのくらいの効果がありますか?

そして場所なんですけど、ロスかオーストラリアで迷っています。
ロスだったら大学のツアーに参加するつもりで、一人でも安心かと思うのですが、語学学校も同じ大学の日本人ばかりになってしまいます。
オーストラリアだったら個人でツアーに申し込みます。これなら全員が日本人になることはないらしいですが・・・
でもオーストラリアまで一人で行かなければならないし、空港でホストファミリーにちゃんと出会えるかも不安です。
場所としてはオーストラリアに行きたいのですが・・・

さらに出来る限り、安い料金で済ませたいのですが、旅費を含めないで現地の生活では、どちらの方が安く過ごせますか?

すいません、ほんとに何も知らなくって・・・このほかにも知らないことだらけですので、何かよいアドバイスありましたらドンドンお願いします。

A 回答 (5件)

私もまさに去年の夏休みにニュージーランドへ3週間語学留学しました。


(観光も含めて一ヶ月)
まったくの個人の申し込みで、できるだけ費用を安く済ませました。
まず英語力ですが、三週間では他の人も言っているように、目にみえて上達!
ていうのはないです。でも私が入ったクラスには運のいいことに(?)日本人が
いなかったので、最初はかなりハラハラしていましたが、結果的には外人の
友達ができ、会話も初日に比べると明らかにスムーズにいくようになりました。
確かに私はもともと英語が得意な方でしたが、それは受験英語に過ぎず、
ヒヤリングやスピーキングは本当にダメでした。こんな私でも三週間を終える頃
にはなんとか会話できるようになっていたのは、やはり外国人とたくさん
関わりをもてたおかげだと思います。だからminntoさんも勇気を出して
外国のお友達を作ることです!アジアやその他の国々から同じく語学留学に
きている子たちも、もともと英語は母国語ではないんだし、彼らも彼らなりに
一生懸命英語を学んでいます。そういう子たちと話すのはお互いの勉強にも
なるし、ネイティブの人と話すより、失敗を恐れるということはないので、
精神的にもリラックスして喋れます。これが上達の近道じゃないかな?
やはりネイティブの人と会話する時は「間違ったらはずかしい」とか
「変な英語と思われたらどうしよう」とか考えてしまって、余計に言葉が
でてこなくなります^^;でも失敗を恐れなくなったらさらに英語も上達します!

場所はやはりオーストラリアでしょう!物価も安いし自然も多いし・・・。
ロスへは観光で行きましたがやっぱり恐かったです^^;

空港での待ち合わせも大丈夫ですよ!!きっとホストは出口でネームプレートか
何かを持って待っててくれると思うので、すぐに会えるでしょう。
私の場合は語学学校の人が私の名前を書いたネームプレートを持って立っていて、
それもそのような待ち合わせは私だけだったので(個人で申し込んだからか?)
とても目立ちました^^;

とにかく、一人で旅をすることはすばらしいことです!
不安も多いけどその分楽しいこともたくさん!
学校から団体で語学留学に行った私の友達は「おもしろくなかった」
といってました。結局は友達と行動して、日本にいるのとなんら変わりが
ないからでしょう。さらに喧嘩までもしたといってました^^;
遠い外国へわざわざでかけて、いつも一緒にいる友達と喧嘩してたんじゃあ
もったいないですよね?

ということで是非頑張ってみてください!
    • good
    • 0

厳しい事言うようですが、英語が全然だめで3週間と言うのは全く進歩しないと思います。

Toeic700点出来れば800点取ってから行ったほうが投資が生きますよ。何もしないよりは海外経験はあったほうがいいが、特に女性の場合は英語がゼロでは危険が一杯です。
短期留学を励みにして1年間頑張ってからにしたらずっと実りが大きいと思います。一年いてもそれほど進歩しなかった人はいくらでもいます。特に西海岸は日本人多いから、英語なしでも暮らせてしまいます。若いうちだから発音は綺麗になると思いますが、話せる内容が問題ですね。まあ一度行ってみてショックを受けてもう一度日本でやり直すのも良いかもしれません。
私自身は15年前始めて海外出張したときに受けたショックで一念発起しましたから。(そのときはToeic650点でした)
    • good
    • 0

初めての事に不安はつきもの!勇気をだして挑戦してください!


私も他の方同様オーストラリアをお薦めします。
なにより、minntoさん自身がご希望ならなおさらです。
LAもいい所ですが、大学のツアーはお薦めできません。
日本人が2人いたら必ず一緒に行動したくなります。
minntoさんが1人でと思っても相手が寄ってきます。
そこで、私は1人で(もしくはネイティブと)行動します。と断われればいいのですが、実際ことわりにくい・・・^^;

>空港でホストファミリーに・・・
なんとでもなります!私も現地では、何度、もしかしたら死んだりして・・なんて
思うことがありましたが帰国すればいい笑い話です。

3週間で英語が話せるようにはなりませんが(最低1年)英語圏の方とコミュニケーションがとれるようにはなります。これは大きいですよ。
英語はあくまで表現の手段です。大切なのはどうやって伝えるかではなく何を伝えるかです。

長くなってしまいましたね。他のアドバイス?などご希望でしたら返答などいただけたらと思います。最後に今しかできないことは無理してでもやろう!
    • good
    • 0

 私は今までに3回オーストラリアに行ってますが、(その内一回は向こうにしばらく住んでいました)オーストラリアは良いですよ~!!本当にお勧めです。



 ロスにも行きましたが、食費とか生活ではオーストラリアの方が安かったように思います。

 一人での海外は不安でしょうが、きっと日本人ばかりの所よりも良い経験になると私は思います。
 ただ、すごい田舎の方だと言葉が本当に分かりにくかったような気が...(私は今までにシドニー、ゴールドコースト、ポートダグラスに行きました)

 頑張って下さいね!!!
    • good
    • 0

結論を先に言えば3週間では効果は期待できません。

3ヶ月でも同じでしょう。
でもオーストラリアに一人で行く事をお薦めします。ホスト・ファミリーの住所、氏名、電話番号が分かっていれば仮に空港で出会えなくても何とかなるでしょう。実際には間違いなくホスト・ファミリーが空港で出迎えてくれるでしょうが・・・

三週間では英語の上達は期待できなくても、一人で旅行をする事により得がたい体験が出来ます。機中から異国体験がはじまり、入国審査、税関、街での食事、買い物、ホスト・ファミリーとの毎日の会話など、日本では絶対経験できない事ばかりです。片言の英語でも通用する事、筆談、ジェスチャーでも意志は伝わる事などの体験は自信となり帰国後、目的意識をもって楽しく英語の勉強ができるようになり、結果として三週間の語学留学でも効果があったといえるようになると思います。全てはあなた自身の心構え、勇気、好奇心次第ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのお答えありがとうございます。
本当に助かりました。
皆さんのアドバイスから、オーストラリアに行くことに決めました。
やっぱり一人で行かないと単なる旅行になりそうで、意味がないですよね。
確かにまったく英語がだめな私ですが、どれだけ自分がだめなのか思い知ってきます。
そして言葉も通じない初めての土地で、わずかな間ですが自分は一人でどれだけやっていけるか試してみたいと思います。
これから分からないことをたびたび質問すると思いますが、その際はどうか私を助けてください!

お礼日時:2002/06/14 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!