電子書籍の厳選無料作品が豊富!

40代で新しく覚えようとした方、どれくらいの時間かかりました?

A 回答 (5件)

社会人なりたてころはコンピューターという計算機が巾を利かしていました。

1千万円のワープロはその後です。コンピューターなんて無縁でした。
40代で松、一太郎覚えました。拾得にかかった時間は覚えていません。イラつくことはありませんでした。ワードが一太郎追い出したのでワードに変更ですがワードにはイライラしました。いいとこも少しはありました。
エクセルは計算(人ではできない)のためにプログラム作りましたが誰も使ってくれませんでした。ホームページは作れません。

40年前はワープロ時代、今はそんなにイライラしなくても使えると思います。ノートパソコン高いと言っても当時のワープロの半値です。自分で買って独学でした。
現代はワープロ、エクセルはできて当たり前の時代です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

エクセルも出来て当たり前なんですね。

絶対覚えます!

お礼日時:2025/03/07 14:01

教材で勉強しました。

独学。基礎的部分だけ。
どれにしても、共通していることはブラインドタッチですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/07 14:13

何をするか


決められた入力の事務なら説明を受けるだけで出来ます、慣れるだけなので2.3日でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう。

お礼日時:2025/03/07 14:12

今のレベルによります。


PCを全く操作した事が無い様でしたら入力出来る様になるまで3日くらいかかるでしょう。
どれくらいのレベルまで上達したいかによります。
マクロが書けるまででしたら1ヶ月くらいかかるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。どれくらいといって、履歴書にワードとエクセル書ける程です。

去年の10月からパソコン教室通い始め、週に二時間だけ習ってます。
で、初めてパソコンに触るわけではないです。

お礼日時:2025/03/07 13:42

今のレベルによります。


PCを全く操作した事が無い様でしたら入力出来る様になるまで3日くらいかかるでしょう。
どれくらいのレベルまで状態したいかによります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/11 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A