重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

係長になるのが30前半で、係長の平均年齢が45って書いてあったんですけど、30前半から40半ばまで10年以上係長を務めるってこと?10年って長くな~い?

A 回答 (3件)

大卒だと係長は通過点で退職前には課長補佐ぐらいにはなれます。


しかし高卒だとほぼ係長が終着点でよほど優秀じゃないとそれより上には出世できません。
    • good
    • 0

職種や企業に依りますが、


係長で定年退職するケースも珍しくない会社は沢山有ります。
となれば、60ー35=25年です。
そんな会社なら10年以上は長くないと思います。
    • good
    • 1

一言で係長と言っても、大きな会社では「係長補佐」「係長代理」「係長」「統括係長」のようにランク分けされているところも有ります。



課長に上がれられなければ、10年どころか、万年係長にもなるのでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A