重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分40歳 男
弟夫婦35歳と30歳が嫌い。特に弟。


(家族構成 要介護祖母90歳(隣の家にいる)
実家 父72歳 母70歳 障害者兄41歳 自分40歳 
/ 弟35歳 弟妻30歳
現在隣の家に父方の祖母ひとり。
弟夫婦は実家から20分ほどの場所にある両親の土地の1部に家を建て暮らしている。




・不満
介護もしない、実家のことは何もしないくせに、
家から夕飯や物を貰っていくだけ。
車まで使ったりする。
子供が幼い時は頻繁に実家に預けに来ていた。


弟が結婚する際家を建てたいというので相続を決めた。この時にすでに仕組まれていたのかもしれない。
相続では
実家が私、隣の家の2階が兄と両親
実家が所有してる土地(家3個分くらいの土地)の1/2を弟が相続することにはどうにか粘ってなったがそれでもかなり不満
金融財産は無し。
※相続されたものが家と土地のみなので家を離れるのも苦渋の選択です。


もし私が結婚したとしても両親の監視下で夫婦生活をすることになる事も耐えられない。

弟夫婦は両親には感謝しているかもしれないが私が感謝されたことなんて一度もない。

事あるごとに祝儀ばかり持っていきやがって。
今現在祖母の面倒と両親の面倒と障害者の兄の面倒を見ているのは私だ。

両親がもっと年老いた時どうせ介護するのは私だろう。


弟が子育てをしているのも分かるが、楽して私たちに苦労を押し付けている。
割に合わない。
割を食ってる気がしてならない。

私達の家、私達の両親
実家から何もかも奪っていき苦労だけを押しつける弟。大嫌い。憎い。

悩み
この不平等さを解消したい。
あいつらが家に来るたび不機嫌になってしまう。

この不平等さを理解してくれる人はいませんか?
そしてこの不平等さを解消する方法を教えてください。
悔しくてしんでもしにきれません。

いま考えてるのは
早々に両親を介護施設に入れてその金額を分配するか。
弟夫婦が助けてと言っても絶対に助けないか。
実家を離れ全て弟に押し付けるか。(ただ、相続したものが家のみのため、離れるのはかなり不満。)
くらいの浅知恵しか思いつかないです。

A 回答 (2件)

第3者の私からすると、介護なんてした者負け。


相続額が億単位とかなら介護して、気に入られて多くもらう。
という考えもありますが、存続税が発生しないような金額、築30年以上の家などは価値がありません。
一等地で売れば儲かるなら別ですけどね。

障害者、介護。
関わるだけ損なんです。
しかも関わるとストレスもたまるし、自分が結婚出来ない。
などの人生で致命的なダメージを受けます。

弟が嫌いなのはわかりました。
弟もあなたの事は嫌いでしょう。

人生は生まれた時点で不平等なんです。
介護なんてせずあなたがどっかに行けばいいのです。
障害者の兄も見捨てればいいのです。
金がないなら生活保護。

あなた名義の家なら、親に賃料として月10万とか取るのもあり。
支払能力ないなら同じく生活保護申請して、賃貸に住まわせる。
    • good
    • 0

ご両親ともまだお元気なのですよね?


介護施設に追い出して、なんてまあ怖い事を・・
70歳なんてまだ仕事してる歳なのに、よく言うわ。
あなたは自分の事しか考えていません。
私が親なら弟夫婦を頼ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A