重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

試用期間での転職活動について

転職したばかりの30代女性です。

転職して1週間たつのですが、、
失敗したと感じています。

家に帰っても食欲が湧かずとにかく何もしたくなく
ただ単に、寝てるだけ。職場にいくと
胸が苦しくなり、身体が痛くなります。
自分には合わないなと感じ、転職活動を
していますが、
履歴書に書く際、現在の職場、正社員での
採用で試用期間中なのですが、

契約社員で入社したことにしようとは
思っているのですが、バレますでしょうか?

転職がうまくいけば雇用保険被保険者証を
提出することになると思うので、現在の
職場は必ず記載しなくてはならないと感じています。
ただ、馬鹿正直に試用期間ですけど、
退職したいですというと、落ちる可能性大なので

契約社員で働きながら正社員の仕事を探していた。
御社の求人を見つけたので、応募したと説明しようかなと思います。契約社員を退職して正社員で働きたいという旨も含みです。

契約社員というのも6ヶ月更新の
契約社員だったということにすれば
雇用保険被保険者証は発行されますし
雇用形態までは書いてありません。

バレないのでは?と思いますが皆さんどう
思われますでしょうか?

このように短期間で退職してうまく誤魔化した方
いたら教えて頂きたいです。

ちなみに社歴は
1社目 6年
2社目 4年
3社目 現在です。

3社目の現在を(試用期間中)を契約社員ということに
しようと思っています。

ちなみに、2社目を退職した理由は
2社目は地元を出て県外で働いてまして、母が亡くなり、それを機に地元に戻ってきたのが理由です。

A 回答 (3件)

生理的にあわなく体調不良もでている様ならば、手続き等が進まないうちに早めに申し出た方が良いですね。



 試用期間は会社があなたを試用していると同時にあなたも会社を試用しています。

 新しい会社への理由は、お母が亡くなった事を機に地元に戻って来て
「ひとまず仕事」をしなければという事で契約社員として就職した。
 実家まわりも落ちついて来たので長く勤められると所に勤めたい。
(資格や経験があるならばアピール)
新しい所には、精神的に合わなかったは言わない方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2025/03/31 18:19

1週間くらいの試用期間の履歴は書く必要はありません。



ちなみに嘘はバレないとか思わない方がいいです。
相手は人を見る事に関してはプロ中のプロですから、嘘は顔に出るものなのでそれを見抜けない面接官はいないです。
    • good
    • 0

失敗したと感じているのなら辞めたら?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A