dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程質問した28歳男です。友達の影響でピアノを始めてみたくなりピアノ教室に行きたいと考えています。友達のおすすめはヤマハ音楽教室みたいです。まったくの初心者なんですが世田谷、渋谷、川崎周辺でおすすめのピアノ教室はありますか?また費用はどのくらいかかるんですか?また自分は社会人なんですが仕事帰りなどに通うことは可能なのでしょうか?またどんなことをピアノ教室ではやっていくのでしょうか?楽器はやはり買わないとはいけないのでしょうか?いろいろありすぎてすいません。まったくわからないもので。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

子供の頃からピアノを習っている社会人です。


私の周りでもピアノを習いたいという人が結構います。

ご質問の地域の教室の事は分かりませんが、その他の点について書きま
すね。

ご質問から察するに、「曲」を弾けるようになりたい!ということだと
思いますが、そうであれば、ピアノ教室でその旨をお話してどういう風
にレッスンを進めてくれるのか聞いてみてはどうでしょうか?
最初は指の練習から始めると思いますが、ある程度できるようになった
ら自分の弾きたい曲をレッスン曲にしてもらえるのかどうかとかですね。
(自分の弾きたい曲もなかなかさせてもらえず、練習曲とかばかりだと
趣味で続けていく分にはつらいと思います)
あと先生とのフィーリングが合うかどうかも重要な点だと思います。

ピアノ教室もたくさんあると思いますので、いろいろ教室を周ってみては
いかがでしょうか?
ご回答者#1の方もおっしゃっていますが、体験レッスンも良いと思い
ますよ。

楽器の購入が必要かどうかですが、結論から言うと絶対にあった方が良い
です。
ピアノに限らず楽器の練習は日々続ける事により上達します。
ピアノ教室でのレッスンの時に弾くだけでははっきり言って厳しいと思い
ます。
ピアノの購入まではちょっと・・・という場合は、ピアノ教室によってはピ
アノ練習部屋をレンタルしてくれる場所もありますので、そういうのを活
用してみてはどうでしょうか?

今は社会人や年輩者の方がピアノを始める事が多いらしいので、仕事帰り
でも通える教室はあるかと思います。

「ピアノを弾く事を楽しむ!」事を忘れずにピアノ生活を楽しんで下さいね♪
    • good
    • 0

またまたおせっかいに参りました。


残念ながら、お尋ねの地域の教室は分かりませんが、
それ以外のことで少しアドバイスさせてください。

まず費用ですが、講師や教室によって変わってきますので、通える範囲の教室をいくつかリサーチされる事をお勧めします。
因みに、私の教室ではいくつかパターンがあるのですが、大人の生徒の一般的なパターンでは、始めた時の個人のレベル・経験の有無によって最初の月謝が決まります。
その後、およそ1~2年ごとに(レベルアップするごとに?)1000円程度アップしてきました。
その他に、レッスン一回いくらで・・という場合や、
毎週毎週レッスンに来られない方のためのパターンもあります。
私の場合は、週に一回、初心者レベル(6~7千円だったと思います)から始めて、7年目の今1万円弱程度です。

レッスン時間も、教室によって様々ですので、やはり直接確認される事が必要ですが、
私の教室の大人の生徒さんは、私のような専業主婦などほとんどいませんので、仕事帰りの方ばかりですよ。
ただ、50代の男性は仕事帰りだと時間が不確実なので
あえて休日の午後に通っていらっしゃるそうです。

楽器の購入についてですが、もし何もお持ちでないのでしたら、レッスン以外には練習しない・・ということなのでしょうか?
それは少し難しいと思います。最終的にどの程度の曲を目標にしていらっしゃるのかで違ってくるとは思いますが、やはり最小限キーボード程度は必要でしょうね。
でも、キーボードや電子ピアノとピアノでは、鍵盤数がまず違いますし、何よりキーの重さが全く違います。
ある程度の曲になりますと、キーボードでどんなに練習しても、教室でピアノを弾く時にキーの重さがネックになると思います。
私は最初の子供が始めた時、いつまで続くか分からなかったので、まずヤマハの電子ピアノ(キーは軽いが鍵盤数はピアノと同じ)を購入。
5年目にピアノを購入しました。
私がレッスンを始めることが出来たのも、子供達のために購入したピアノがあったからこそだともいえますね。

どんな事をするのか・・。
これもやはり最終目標にもよると思いますが、
楽譜を見て弾ける様になりたいのであれば、弾く練習+譜読み、
曲を限定して弾きたいのであればそのように・・と、
講師によっても様々な進め方があると思いますが
もし全くの初心者であるのでしたら、まずは指を動かす練習からでしょう。

私自身子供3人を習わせてはいましたが、いざ自分が始めるとなると何もわからない事に気が付き不安でしたが、
思い切って始めてみますと、思い悩んでいた事も案外簡単に解決出来るものでした。
個人レッスンは講師の方との相性もあるかと思いますので、教室がある程度絞れてきましたら、
是非一度は体験レッスンを受けられる事をお勧めします。
長々とすみませんでした。
ピアノ楽しんでくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!