重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

家の前を消防車と救急車が2台同時に通り、暫くして見てみたら近所の人の家の前に救急車だけ見えました。

そして近所に人影は見えないものの、騒がしい声が聞こえて(いつもは静かなのに)30分ほど経ってから、救急車はサイレンを鳴らしながら大きい道の方に走り去り、消防車はサイレンを鳴らさずに救急車とは反対方向の狭い道を行っていました。

火事は誤報だったということですか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます♪

    赤い車は、到着30分後に救急車が走り去った後、反対方向に帰りました。

      補足日時:2025/03/09 15:07

A 回答 (2件)

> 家の前を消防車と救急車が2台同時に通り・・・



消防車と、「救助工作車」とを見間違えをしていませんか?
よく見ないと、消防車と救助工作車は同じ様なので、素人が見分けるには車両に記載表示の「救助工作車」と「RESCUE(れすきゅう)」の文字で見分けるしかありません。

救助工作車 RESCUE (画像)
https://www.google.com/search?sca_esv=e7e2515f64 …


救急車を出動時した場合、救助の内容によって救助道具や工具・器具が必要なこともあるので、これらの道具・器具を積んだ「救助工作車」が一緒に出動することも有ります。

救急車だけで足りる時は、「救助工作車」だけが帰る事も有ります。
だから、質問の場合は、この救急車だけで救助が出来たので、「救助工作車」は緊急走行もせずに帰ったのしょうね。


また、救急車が全部出動中とか、現場の近くに「救助工作車」がいる時は、救急車より先に「救助工作車」が緊急走行で来ることも有ります。
この「救助工作車」が先に緊急走行で来ると、救急を依頼した人は救急なのに「消防車」と見間違えて救急を読んだのと苦情になることもあるし、また、近所の人も火事だ騒ぎになるそうです。
    • good
    • 0

消防署の仕事は、火事のほかに、レスキューなども含まれます。

ドアに鍵がかかっていて閉じ込められている。などの状況が予想されたので、出動。実際は到着までに何とかなったのでそのまま帰った可能性もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A