
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
5年後にお互いまだ好きなら、もう一度プロポーズしてくださいと、頼む
20才じゃあ、まだ遊び足りないですよね
結婚にもお金が掛かるし、ちゃんと貯金しておきたいから
もちろん、好きな気持ちは、変わらないよって、付け加えておけば、円満解決でしょう
No.17
- 回答日時:
それは、まだ選択肢が多いから悩んでいます。
選択肢が無い40代の女性と比べたら、それは単なるワガママだと言えます。崖っぷちに追い詰められないと、人間は変わる事が出来ません。そんな事ばかり言えば、そのうち周りから誰もいない状態になります。No.16
- 回答日時:
共働き外野ならパートでもいいんじゃないでしょうか?
親戚付き合いは少しずつフェードアウトしていけば?
実家暮らししてるなら一人暮らししてみては?両親もそのうち年老い介護しなくてはなりません。
家事は共働きなら折半です。相手がやらないなら専業もしくはパートでも。
No.15
- 回答日時:
婚活カフェを手伝っていたことがあります。
私の経験から言えば「次の結婚相手が本当に見つかりますか?」と強く自分に問いかけることをお勧めします。
婚活カフェは当然ながら「20代で結婚できなかった男女」がやってくるわけですが、結婚相談所などと違い《交際経験がある人達》が多くやってきます。
つまりカフェというカジュアルな出会いの場だけ欲しくて「関係を進めるのはある程度自分でできる」人たち、言い方を変えれば「決して恋愛弱者じゃない人たち」です。
なので、ほとんどの人たちが20代に彼氏彼女が居て、しかも結婚話まで進んだ人もけっこういました。統計は取ってませんが、感覚では4割ぐらいは「婚約ぎりぎりまでの経験あり」です。
でも結局、その後交際した人とも結婚に至らず、ズルズルと年齢を重ねて30代後半になって婚活カフェにやってくるわけです。
質問者様の「結婚したいかしたくないか分かんない」というのは、間違いなく《今の彼氏じゃなくても、私は誰かと結婚できるから》と無意識に思っているからです。
結婚できない不安はある、と頭では分かっていても質問者様にとって現実味はないわけです。
No.14
- 回答日時:
デメリットの共働きになるが、不思議。
彼は、バイト君?、だったら別れよう、
男の価値はまず財力。
年に400万以上なら、質素なら、専業主婦でも行ける。
炊事・洗濯・掃除・子育てと、専業なら余裕です。
No.11
- 回答日時:
結婚には向かないので諦めた方が良いかと。
彼は貴女の父親ではないのでその様な女性は結婚相手にはなりません。
実家で親に寄生して生きていきましょう。
思考がニートになっています。

No.10
- 回答日時:
保留にすればいい。
あなたにはまだ早い。
あなたが挙げているデメリットは、ほぼ真逆です。
情報が少ないのか偏ってるのか知りませんが、正しく理解できていない。
一般的に、二馬力だとリスクは減り、生活は安定します。
夫婦で稼ぐと貯蓄に回せる額は大幅に増えます。
私の家では夫の稼ぎで生活し、妻の稼ぎは丸々貯蓄と運用に回すので、
どんどんお金が貯まっていってます。
家事に関しては意味不明です。
結婚しなくても家事はあるし、二人でやれば効率がよい。
個人差はあるでしょうが、私にとっては親戚が増えたのも大きなメリットでした。
結婚しないと得られない幸福もたくさんあります。
マイナスしか見えない人には、向いてないかもしれませんね。
No.9
- 回答日時:
実家がいつまであるのか分からない。
良い時期を実家で過ごす。
実家にとっても、質問者さんにとっても良い時期。
時期は過ぎ、実家の老夫婦。年金暮らし。余裕は無い。悪い時期。
質問者さんにとっても良い時期は過ぎている。
そこからどう余生を過ごすの?
質問者さんの人生ってあと60年くらいあるんですよ。
目先の10~30年だけを見ることを人生設計とは言わない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ日本には『やばい旦那エピソード』とか『結婚したら失敗しました…』みたいな記事や漫画が沢山あるので
結婚・離婚
-
東京電力15Aから30Aに勝手に変更された
金銭トラブル・債権回収
-
トランプ大統領が日本に10%の関税をかけると言っていますがあんまり意味がわかっていません。 つまり日
世界情勢
-
-
4
日本って
事件・犯罪
-
5
トランプは、ウクライナがロシアに降伏するまで武器支援を再開させないのではないですか?
戦争・テロ・デモ
-
6
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
7
男性だらけの工場仕事の方にお弁当について質問です
食器・キッチン用品
-
8
103万の財源がないと言いますが本当にないのでしょうか?
政治
-
9
日本は核兵器を作れるのでは?
政治
-
10
無知だったためとても損をしたような気がして滅入っています。 3月中旬に正社員の7年働いた仕事をやめ5
就職・退職
-
11
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
12
「日本へしか行ったことがない」は正しいでしょうか。「へ」は必要ですか
日本語
-
13
結婚できなさそうと友達に言われました。 高校生女子です 友達と結婚の話になり、□□は絶対結婚できなさ
結婚・離婚
-
14
去年結婚しましたが、 世帯年収が低くて不安です。 私が300万弱で、夫が370万です、、 営業なので
結婚・離婚
-
15
斎藤知事のパワハラ「おおむね事実」?
政治
-
16
会社まで電車で1時間、徒歩で20分の片道通勤はありですか?
その他(交通機関・地図)
-
17
退職しました。私に負担をかけていた人は苦しい思いをして働く事になりますか
就職・退職
-
18
私が悪いのでしょうか、、 現在、結婚して主人がいます。 その主人ですが、結婚後 仕事、結婚生活(色々
結婚・離婚
-
19
娘の元配偶者からの悪質なストーカー行為を辞めさせたいですがどうすれば良いですか?
訴訟・裁判
-
20
軟弱な日本の社会を作ってしまった一因が、憲法にもあるんでしょうか?
憲法・法令通則
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報