重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なんで、最近の若い女性は結婚したがらないんですか??

A 回答 (12件中1~10件)

メリットないからでしょ


養える程の稼ぎがある男性少ないし
じゃあ女性側も働きますって言ったって結局家事子育ては女性主体
一度仕事を手放したら同じ位置には戻れないし
子育てに厳しい世の中だし(赤ちゃんにもマナー求められる時代)
姑も鬱陶しいし
結婚したら自由なくなるし
よっぽど出来た男としか結婚はしたくないと思うよ
    • good
    • 1

> なんで、最近の若い女性は結婚したがらないんですか??



その原因を、「女性側に求める男」が増えてるからでしょうなぁ。

近年は、女性が一人でも生きて行ける時代で、
私の周りにも、一人暮らしやシングルマザーがゴロゴロいるし、婚前や未婚で「同棲」するのも、珍しくない。

その結果、女性側の男や結婚への依存度も下がって、結婚や男に求めるレベルも、上がってると言うか。
まあ、女性が贅沢とかワガママになっていることは、確かでしょう。

ただ、「女性側に問題がある!」「女性が悪い!」などと言ったところで、問題は解決しないし。
それどころか、女性に矛先を向けたら、「女性の敵」になっちゃう。

しかし世の中には、贅沢やワガママになってきている女性のニーズに、応えてる男もいるわけで。
男が結婚したいのであれば、本来、そう言う男をライバル視して、競い合うのが正解かと。
一匹のメスを巡って、多くのオスが戦うのも自然界の摂理の一つで、人間はその摂理に縛られる動物だし。

男にとっては面倒くさいことで。
あるいは、知性が発達している人間としては、「如何に楽に美女を手に入れるか?」なんてことを考えるのは当然。
でもそれは、高学歴とか社会的地位なども、簡単には手に入れられないのと同様。

男側の結論が、「そんな悪い女とは結婚しない」なら、それでも構いませんけど。
結婚したいのであれば、まずは男社会で戦うしかないでしょうなぁ。
    • good
    • 1

男性が金もなのに化粧をしてみたり異常にナルシストだからです。

    • good
    • 0

結婚したくない女性は元々結構な割合で存在したのでしょう。

しかし、昔は結婚しないと生きていくのが大変だった。今はそうでもないということだと思います。
    • good
    • 0

優越感

    • good
    • 0

いつまでもイジイジしてるからだと

    • good
    • 0

不仲のご両親を見てきてるからです

    • good
    • 0

女性の3人に一人は結婚なさっています


男性の2人に1人は結婚されていないから
それが原因ではないですか
    • good
    • 0

それは昭和以前も同じです。



しかし結婚できない女を差別したり、結婚して子供を設けないと一人前ではないという風潮があり、昭和まではお見合いしてでも結婚させることが多かったです。

しかし時代が進み、女性の自由や自立を認める動きになったことで、お見合いは激減し、恋愛をしても結婚にいたらないケースが増えています。

特に若い人ほどお金、損得勘定が目立ち、一人でいる方が自由で自分のためだけにお金を使えるという理由で、結婚しないケースが増えています。

少子化を抑えるには、独身でいる方が損をする、結婚や出産で特をするような税制や政策が必要です。
    • good
    • 0

アンケート調査の結果を見ると、それは女性だけではなく、男性も同じように結婚したがらないという結果が出ていたと思います。


また、1980年代後半から「DINKS(ダブル・インカム・ノー・キッズ)」という生き方をする方も増えて、「結婚はしても、子供はいらない」って考えの男女が年ごとに増えているそうです。
それは、若い人は「タイパ・コスパ」を重視しているからだそうです。
子供1人を育てるのに、2千万円、3千万円もかかり、さらに子育てに時間と労力が取られるとなれば、「子供いらないよね、その金は自分たちのために使うほうがいい」ってことになるわけです。
とはいえ、そこそこの容姿で、稼ぎがいい男性がいて「専業主婦でもいいよ!」と言ってくれる相手なら、若い女性でも結婚しようと考えるのでは?なんて思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A