重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

生活保護受給者が親や友達にご飯を奢るのは不正受給になりますか?毎回ではないです

A 回答 (8件)

「生活保護受給者が」ならば、不正受給に当たりません。

    • good
    • 0

生活保護の定義が1人の生活を維持できる物を指すのでそれに他人に奢るお金は含まれていません。



余裕があるなら税金なので減額すべきかと。
    • good
    • 0

> パチンコしようと、宝くじ買おうと構いません。



構わないけど当たったら収入を届け出なければならず、
届け出たら、次の時にその分、減らされるので、
ギャンブルに使う意味はないでしょ。
もちろん1億円とか当たって、生活保護から抜けるとなれば
話は別だけど。

生活保護受給者が競馬で的中したけどそれを届け出ずにいたところ
それを不正受給として払戻金を没収したということについての
裁判がありましたね。
    • good
    • 0

生活費としてあなたが厳しくなるだけのこと。


使い道は特に制限はありません。

パチンコしようと、宝くじ買おうと構いません。これ
    • good
    • 0

自分が食わないで過ごせられればなりませんね。

    • good
    • 0

なりません、何も受け取っていませんので

    • good
    • 0

奢られるのは良いですが、奢るのは不正受給にはなりませんが、ケースワーカーからの止めるように指導はあります。

    • good
    • 0

厳密に言ったらそうなるかもしれませんが、その程度で不正になる事はないでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A